濡仏堂の基本情報
濡仏堂の施設紹介
海難供養、大漁祈願、五穀豊穣、稼業繁栄の守護仏「濡仏」
仙石線・石巻線石巻駅からバスで15分のところにある濡仏堂。船舶安全大漁守護神とされる全身濡れたような色の鋳銅仏があります。伝承ではこの仏像を京都で鋳造し船で運ぶ途中、遭難し、海中に没してしまったが、幾十年を経て漂着したと言われています。濡仏は、古くから海難供養、大漁祈願、五穀豊穣、稼業繁栄などの守護仏として地元民の深い信仰を集め、東日本大震災前まで毎年、お祭りが盛大に開催されていましたが、巨大津波によって台座のみを残し、未だ行方不明のままです。
濡仏堂の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
濡仏堂の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
濡仏堂周辺の天気予報
予報地点:宮城県石巻市2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

雨
最高[前日差]
12℃[-5]
最低[前日差]
11℃[0]
5月7日(水)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
18℃[+4]
最低[前日差]
10℃[+1]
