京甘味 文の助茶屋 本店の基本情報
京甘味 文の助茶屋 本店の施設紹介
清水散策の合間にもおすすめ! 懐かしくて優しい甘味が癒してくれます。
風情ある外観な老舗のお茶屋さんです。明治時代の落語家である二代目桂文之助が引退後に創業したのだそうです。店内には歌舞伎役者の千社札も豊富に並んでいます。
メニューには昔ながらの甘味がずらり。
わらびもち付きのお抹茶や、ぜんざい、あんみつなどみんなが大好きなメニューが揃っています。
なかでも抹茶とわらびもち、あんみつがセットになった「味の散策」は少しずつ人気メニューが食べられるとあって人気です。
清水散策に疲れた時には、こちらで癒されてはいかがですか?
京甘味 文の助茶屋 本店の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
京甘味 文の助茶屋 本店の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 京甘味 文の助茶屋 本店 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きょうかんみ ぶんのすけぢゃや ほんてん |
住所 | 京都府京都市東山区下河原通東入八坂上町373 |
電話番号 | 075-561-1972 |
営業時間 | 11時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 不定休 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ※京都駅より・・・京都駅北口(烏丸口)の市バス乗り場から、京都市営バス・206号(祇園方面・D2乗場)、又は100号 にて、「清水道」(きよみずみち)下車徒歩約6分。 |
近くの駅 | 祇園四条駅、清水五条駅、京都河原町駅 |
駐車可能台数 | 0台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
京甘味 文の助茶屋 本店周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市東山区2025年04月27日 18時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
28℃[+3]
最低[前日差]
14℃[+1]
4月28日(月)

くもり
最高[前日差]
25℃[-1]
最低[前日差]
15℃[+6]
