山中湖文学の森公園の基本情報
山中湖文学の森公園の施設紹介
興味深い文化施設が集まる公園
富士山北麓の豊かな自然の中で、文学に親しむことのできるカルチャーゾーン「山中湖文学の森公園」。近代日本史を語るうえで欠くことのできない蘇峰の生涯をたどる「徳富蘇峰館」、国内はもちろん海外からも注目を集めている三島由紀夫の資料を紹介している「三島由紀夫文学館」、俳句の館であるとともに、かつてこの村で使われていた農機具や民具などを展示する「風生庵・蒼生庵」、山中湖村の公共図書館「情報創造館」があります。いずれの建物もとてもしゃれているので、文学に興味のない方は眺めるだけでも新たな山中湖の魅力を感じられるかもしれません。
山中湖文学の森公園の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
山中湖文学の森公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
 - 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
 - 小学生
 - 中学生・高校生
 - 大人
 
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 山中湖文学の森公園 オフィシャルサイト | 
|---|---|
| かな | やまなかこぶんがくのもりこうえん | 
| 住所 | 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 | 
| 電話番号 | 【山中湖村観光産業課】 0555-62-9977 | 
| 営業時間 | 三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館は10:00~16:30(入館は16:00まで) 風生庵・蒼生庵は10:00~17:00 山中湖情報創造館は平日 9:30~21:00、日曜日 1~3月 9:30~19:00  | 
| 定休日 | 施設や設備により異なる 三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館は毎週月曜日(祝祭日の場合はその翌日)、12/29~1/3、ゴールデンウィーク期間4/28~5/6は開館  | 
| 子供の料金 | 施設や設備により異なる  | 
| 大人の料金 | 施設や設備により異なる  | 
| オフィシャル (公式)サイト  | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ | 
| 交通情報・アクセス | 東富士五湖道路山中湖ICから国道138号経由4km10分  御殿場駅から富士急路線バス40分文学の森公園前バス停下車  | 
| 駐車場料金 | 無料 | 
| 駐車場詳細 | 第一駐車場39台 第二駐車場50台  | 
| ジャンル・タグ | タグを見る | 
| その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇  | 
| 施設の設備・特徴 アイコンについて  | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK  | 
山中湖文学の森公園周辺の天気予報
予報地点:山梨県南都留郡山中湖村2025年11月04日 06時00分発表
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
12℃[0]
最低[前日差]
-2℃[-2]
11月5日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
15℃[+3]
最低[前日差]
0℃[+2]


