新宿区立林芙美子記念館の基本情報
新宿区立林芙美子記念館の施設紹介
『晩菊』や『浮雲』などで知られる作家・林芙美子旧宅
山口文象設計による作家・林芙美子が画家であった夫ともに昭和16年から昭和26年住んでいた家。
いろいろなこだわりがあった様で数奇屋作りの京風の特色など自身も建築などを勉強し建てたものだそうです。
建物自体も味があって興味深いですが庭には作家・林芙美子が愛した木々や花達がたくさん植わっていて四季折々目を楽しませてくれます。
資料や愛蔵の品の展示や庭園鑑賞会等のイベントも充実しておりガイドボランティアによる館内の解説を実施しています。
花や木々に癒され文学に触れるお散歩はいかがですか?
新宿区立林芙美子記念館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
新宿区立林芙美子記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 新宿区立林芙美子記念館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | しんじゅくくりつはやしふみこきねんかん |
| 住所 | 東京都新宿区中井2-20-1 |
| 電話番号 | 03-5996-9207 |
| 営業時間 | 10時00分 ~ 16時30分 入館は午後4時まで。 |
| 定休日 | 月曜日 月曜日が休日にあたるときはその翌日 年末・年始(12月29日~1月3日) |
| 子供の料金 | 50円 |
| 大人の料金 | 150円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 都営地下鉄大江戸線・西武新宿線「中井駅」より徒歩7分 地下鉄東西線「落合駅」より徒歩15分 西武バス「中井駅」より徒歩5分 |
| 近くの駅 | 中井駅、落合駅 |
| 駐車場詳細 | 駐車場なし |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | ガイドボランティアによる館内の解説 【土日祝ガイド】 2月、8月以外の通年の開館日、10時~16時 日程や団体解説希望については、電話にてお問い合わせください。 【問合せ】 新宿歴史博物館 学芸課 03-3359-2131 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
新宿区立林芙美子記念館周辺の天気予報
予報地点:東京都新宿区2025年11月16日 00時00分発表
11月16日(日)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
17℃[-1]
最低[前日差]
10℃[-2]
11月17日(月)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+4]
最低[前日差]
9℃[-1]

