SLキューロク館・真岡鐵道の基本情報
SLキューロク館・真岡鐵道の施設紹介
機関車好きは全員集合! 1日たっぷりと電車を堪能できるスポットです
真岡市SLの走るまち拠点施設「SLキューロク館」。施設の名称は、館内に展示している9600形蒸気機関車が大正時代の代表的な蒸気機関車の一つであり、太いボイラー、短い化粧煙突、低い二つのドームにかたどられた雄姿で、「キューロク」の愛称で多くの人々に親しまれたことから名付けました。
入館無料、その他たくさんの車両を展示している人気の電車スポットです。
【展示特徴】
・展示してある9600形SLや旧型客車などに乗車・見学ができます。
・展示してある9600形SLは圧縮空気を動力源として、毎週土曜日、日曜日及び祝日に1日3回運行。
・9600形SLを走らせることは、国内で初めてです。その話題性が注目されます。
・平成27年11月29日「SLフェスタ」に合わせて、静岡市駿府城公園から譲渡を受けた「D51146」の一般公開がされました。これより常設となり、真岡市所有のSLは、動態、静態あわせて4台となりました。
なお、SLキューロク館が併設されている真岡駅は、真岡鐵道「SLもおか」の停車駅。関東の駅百選にも選ばれたSLをモチーフに造られたユニークな駅舎が特徴の複合施設。真岡市情報センター、交番、真岡鐵道(本社)が併設されています。
真岡鐵道は、栃木県真岡市で運行しているSL。今ではなかなか見ることのできないかっこいい機関車に、男の子も女の子も大興奮間違いなし! 乗車時には「SL整理券」と「乗車記念証」ももらえますよ。
真岡駅の中にある真岡駅こども広場(旧 真岡市情報センター)についての情報はこちら
https://iko-yo.net/facilities/92848
SLキューロク館・真岡鐵道の口コミ(10件)
- 最近の口コミうさお🐇さんお出かけした月:2025年03月北海道へむかう…北海道へむかう… 狩太町だったころの、のどかなニセコ… ニセコ行きの車両をみて、思うところがある‼︎
- 4年前の口コミkanさんお出かけした月:2020年07月無料の施設ですが、間近で蒸気機関車...無料の施設ですが、間近で蒸気機関車を見ることができ、息子は感激していました。出発する蒸気機関車に試乗し、汽笛を鳴らせるサービスもありま...
- 7年前の口コミkoaさんお出かけした月:2018年05月平日は、キューロク館の敷地内(アス...平日は、キューロク館の敷地内(アスファルトの所)に車が停められるので子連れにはとても便利です。そして、キューロク館や情報センター(真岡...
SLキューロク館・真岡鐵道の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | SLキューロク館・真岡鐵道 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | えすえるきゅーろくかん・もおかてつどう |
住所 | 栃木県真岡市台町2474-1 |
電話番号 | 【真岡鐵道株式会社 代表】 0285-84-2911 【SLキューロク館】 0285-83-9600 |
営業時間 | SLキューロク館 10:00~18:00 ※SLの運行は公式HPの時刻表をご確認ください。 |
定休日 | SLキューロク館 毎週火曜日、年末年始(12月29日から1月3日) ※SLの運行は公式HPのカレンダーをご確認ください。 |
子供の料金 | ※乗車料金などは運賃表にてご確認ください。 |
大人の料金 | ※乗車料金などは運賃表にてご確認ください。 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | |
近くの駅 | 真岡駅 |
駐車可能台数 | 100台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 有料駐車場もあり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
関連施設 | 真岡駅子ども広場 |
その他 | 電車・汽車を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
SLキューロク館・真岡鐵道周辺の天気予報
予報地点:栃木県真岡市2025年04月29日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
10℃[-2]

晴れ
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
7℃[-3]
