大和高原民俗資料館の基本情報
大和高原民俗資料館の施設紹介
大和高原の歴史と文化を学ぶ施設
奈良県山辺郡山添村にある「大和高原歴史民俗資料館」は、大和高原の文化と歴史の資料を展示する歴史民俗資料館です。
100年以上の歴史がありながら、惜しまれつつ平成18年3月に閉校した「豊央小学校」の校舎2階と3階を資料館として活用しています。
昔の生活を知ることが出来る稲作道具や、凍豆腐用具等が展示されています。
大人には懐かしい、子どもには珍しい資料館にお出かけしてみてはいかがでしょうか。不定休となっておりますので、問合せしてからお出かけください。
大和高原民俗資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大和高原民俗資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大和高原民俗資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | やまとこうげんみんぞくしりょうかん |
住所 | 奈良県山辺郡山添村三ケ谷970 |
電話番号 | 0743-87-0001 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 |
定休日 | 不定休の為、お出かけ前にお問い合わせください。 年末年始(12/29~1/3) |
子供の料金 | 入館無料 |
大人の料金 | 入館無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 名阪国道「神野口I.C.」から約1.2km.2分。 |
駐車場詳細 | 駐車料金無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
大和高原民俗資料館周辺の天気予報
予報地点:奈良県山辺郡山添村2025年05月22日 12時00分発表
5月22日(木)

くもり
最高[前日差]
29℃[-1]
最低[前日差]
17℃[0]
5月23日(金)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
28℃[-1]
最低[前日差]
14℃[-3]
