荒川版画美術館の基本情報
荒川版画美術館の施設紹介
地元の版画家の作品が数多く展示されています
荒川版画美術館は中標津町の郊外を流れる荒川のほとりに設けられた小さな美術館です。その外観は古いサイロを用いられたユニークなもので、冬でも暖かく過ごせるのが特徴的です。サイロの上部には円柱の形をした2つのギャラリーが設けられており、地元のゆかりの版画家である松本五郎さんや細見浩さんの作品が多数展示されています。内装は木目を基調とした温かみある色合いになっており、初めて入る人にとっても落ち着けるスペースが広がっています。
荒川版画美術館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
荒川版画美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
荒川版画美術館周辺の天気予報
予報地点:北海道標津郡中標津町2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
14℃[+11]
最低[前日差]
-2℃[-2]
5月2日(金)

くもり
最高[前日差]
12℃[-2]
最低[前日差]
1℃[+2]
