かなやま湖保養センターの基本情報
かなやま湖保養センターの施設紹介
金山ダムによってできた美しい人造湖
かなやま湖は、昭和42年山間に巨大な金山ダムができて作られた人造湖です。空知川の洪水量の調整、下流の富良野平野の灌漑用水の補給、発電による産業振興の多目的ダムで、内部に空洞を持つ道内唯一の珍しい形式のダムです。湖畔は森林公園として整備され、道内屈指のキャンプ場、オートキャンプ場、ログハウス村などが点在します。水洗トイレ、炊事場、野外ステージが完備され500張以上のテントサイトがあります。湖では釣りやカヌーも楽しめます。
かなやま湖保養センターの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
かなやま湖保養センターの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | かなやま湖保養センター オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かなやまみずうみほようせんたー |
住所 | 北海道空知郡南富良野町字東鹿越 |
電話番号 | 【かなやま湖保養センター】 0167-52-2223 ※※この番号はかなやま湖保養センターの電話番号になりますので車のナビに入力に使わないでください キャンプ場 0167-52-3121 |
営業時間 | キャンプ場 5月オープン~9月いっぱい |
定休日 | |
子供の料金 | テントサイト240円(税込)、日帰り120円(税込)、 |
大人の料金 | テントサイト610円(税込)、日帰り240円(税込) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | jr根室本線東鹿越駅から車5分 |
駐車場詳細 | 約800台・無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() レストラン ![]() 売店 |
かなやま湖保養センター周辺の天気予報
予報地点:北海道空知郡南富良野町2025年04月30日 18時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
10℃[+7]
最低[前日差]
1℃[0]
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+9]
最低[前日差]
-2℃[-3]
