ニセコモイワスキー場の基本情報
ニセコモイワスキー場の施設紹介
家族、カップル、友達と、極上のパウダースノーを楽しもう!
ニセコモイワスキー場は大自然の中にあるスキー場です。ニセコ地域の中でも標高が高く、降雪率が高いこのスキー場では、毎冬、サラサラのパウダースノーが楽しめます。極上パウダースノーのゲレンデを滑走するのはとても爽快です。ゲレンデコースは全部で6コースあり、コースの難易度も初級3割、中級4割、上級3割と初心者から経験者まで楽しめるコース内容です。また、スクールも開講しているので、自身のスキー技術をさらに磨くこともできます。
※営業期間や一部の滑走コースなどが変更になっている可能性がございます。お出かけ前に公式サイトなどの施設の最新情報をご確認下さい。
ニセコモイワスキー場の口コミ(1件)
ニセコモイワスキー場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
特に制限はございませんが、安全を考慮の上対応させていただきます。
または、お電話にてお問合せくださいませ。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ニセコモイワスキー場 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | にせこもいわすきーじょう |
住所 | 北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ448 |
電話番号 | 0136-59-2511 ※上記お電話は、朝8:00から夕方16:30のみ対応しております。 |
営業時間 | 08時00分 ~ 16時30分 ■ウィンターシーズン 8:00から16:30 ※リフトによって時間が異なる場合があります。また、天候によっても営業時間が前後する場合がありますので、必ず公式HPをご確認下さい。 第1ペアリフト 運行時間8:30-16:00 第2ペアリフト 運行時間8:30-16:00 クラッドリフト 運行時間9:00-15:30 |
定休日 | |
子供の料金 | ■リフト券 |
大人の料金 | ■リフト券 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ■車でのアクセス 新千歳空港より 国道276号線で約2時間半 (美笛峠、喜茂別経由) 札幌より 国道230号線で約2時間 (中山峠、真狩経由) 小樽経由国道5号線で約2時間30分 (稲穂峠、倶知安経由) ■電車でのアクセス 新千歳空港駅→小樽駅→ニセコ駅 ※運行本数が少ないのでご注意ください。 函館駅→長万部駅→ニセコ駅 ※運行本数が少ないのでご注意ください。 ■バスでのアクセス ★札幌市内からは定期運行バス(中央バス・北海道グラウンドサービスの運営するホワイトライナー・北海道アクセスネットワークの運営する北海道リゾートライナー)がご利用いただけます ★千歳空港からはモイワニセコエアポートシャトルをご利用ください。ニセコモイワスキー場前で乗降車可能。 |
駐車可能台数 | 250台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | そり遊び:あり スキースクール:あり スノーボードスクール:あり キッズウェアレンタル:あり 温泉:あり(近隣宿泊施設をご利用ください) 宿泊施設(敷地内):Lodge Moiwa 834 (URL : https://www.nisekohotel-dh.com/) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
感染症対策 | 1,スタッフのマスク着用や小まめな手洗いに取り組みます。 2,スタッフの健康管理を徹底します。 3,施設内の定期的な換気を行います。 4,設備、器具などの定期的な消毒・洗浄を行います。 5,人と人との接触機会を減らすことに取り組みます。 6,お客様にも咳エチケットや手洗いを呼びかけます。 7,ホームページなどを活用し、取組を積極的にお知らせします。 |
ニセコモイワスキー場周辺の天気予報
予報地点:北海道虻田郡ニセコ町2025年04月24日 12時00分発表

晴れ のち くもり
最高[前日差]
18℃[+2]
最低[前日差]
7℃[+3]

くもり 一時 雨
最高[前日差]
11℃[-7]
最低[前日差]
4℃[-4]
