ひがし大雪自然館の基本情報
ひがし大雪自然館の施設紹介
東大雪地域の魚類や昆虫などの生物について学べる博物館
東大雪地域に生息する生物の生体展示が行われており、主に音更川水系の魚や水生昆虫などを見ることができます。夏には子どもに人気のクワガタなどの展示も。東大雪地域の昆虫や世界の昆虫の標本も多く展示されており、生物多様性についで学ぶことができます。
また、実体顕微鏡を使った観察もできるのが特徴。他にも体の構造をはじめ、昆虫に関する基礎知識を学べるコーナーや、生き物に関するクイズに挑戦できるコーナーもあります。
なお、こちらの施設は「ぬかびら源泉郷ビジターセンター」に併設しています。
ひがし大雪自然館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
ひがし大雪自然館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ひがし大雪自然館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ひがしたいせつしぜんかん |
住所 | 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷48-2 |
電話番号 | 01564-4-2323 |
営業時間 | 9:00から17:00 |
定休日 | 水曜日 (水曜日が祝日の場合はその翌日) 年末年始 (12/30~1/5) |
子供の料金 | 入館無料 |
大人の料金 | 入館無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 帯広駅からバス約100分 |
駐車場詳細 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 地層・地理・測量を学ぶ:〇 虫・昆虫を学ぶ:〇 動物を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 プログラミングイベントあり:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
ひがし大雪自然館周辺の天気予報
予報地点:北海道河東郡上士幌町2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
12℃[+2]
最低[前日差]
0℃[+2]
4月28日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
13℃[+1]
最低[前日差]
-1℃[-1]
