子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

日暮山の基本情報

日暮山

北海道亀田郡七飯町字西大沼
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

日暮山の施設紹介

大沼国定公園を一望できる眺望の良さが名前の由来の山

日暮山は、大沼国定公園の小沼とジュンサイ沼の間にある標高303mの山です。車で山頂の展望台へアクセスできますが、比較的低い山のため、徒歩でも登山口から1.6km、30分程度で登ることができ、家族連れや遠足でのハイキングにも利用されています。登山道は、砂利道になっており鳥の鳴き声を聞きながら森林浴を楽しめます。眺望の良さから日が暮れるまで景色に見入ってしまうということからついた名前の山の山頂の展望台からは、手前に小沼、奥に大沼、さらに正面に広いすそ野をの駒ケ岳を望むことができます。

日暮山の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

日暮山の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

日暮山

オフィシャルサイト
かなひぐらしやま
住所北海道亀田郡七飯町字西大沼
電話番号【七飯大沼国際観光コンベンション協会】 0138-67-3020
※この番号は七飯大沼国際観光コンベンション協会の電話番号になりますので車のナビの入力に使わないでください
営業時間
定休日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR函館本線大沼公園駅から道道338号を北西へ1kmほど進んだ三叉路を左折し道道43号を2kmほど進み、日暮展望台の標識の角を左折し道なりに1.5km程度進んだところ(4.4km車で10分程度)
駐車場詳細30台程度無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK

日暮山周辺の天気予報

予報地点:北海道亀田郡七飯町2025年05月23日 18時00分発表

5月23日(金)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

18℃[+1]

最低[前日差]

11℃[-1]

5月24日(土)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

17℃[-1]

最低[前日差]

9℃[+1]

あなたにオススメの記事