武利岳の基本情報
– / 1
武利岳の施設紹介
北大雪山の東端に聳える1876.2メートルの山塊
宗谷岬から襟裳岬まで、北海道の南北に連なる脊陵山脈は石狩川が削った層雲峡で遮られ、その北側は北大雪と総称されています。その山塊の東の端に聳えるのが武利岳です。北西と南北に急な崖を落とし、豪壮で鋭い風貌を見せ、人を寄せ付けない厳粛な山です。登山ルートは、丸瀬布丸町から武利川源流に沿って行くか、石北峠から留辺蘂寄りの和厚からでも行くことができます。標高1,876.2メートルを目指すには、標高910メートル地点の駐車場まで車で行き、登り3時間はかかります。
武利岳の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
武利岳の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 武利岳 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | むりいだけ |
住所 | 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利 |
電話番号 | 【遠軽町役場】 0158-42-4811 ※この番号は遠軽町役場の電話番号になりますので車のナビに入力に使わないでください |
営業時間 | ありません |
定休日 | 毎年7月上旬に山開き登山を実施しています。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 丸瀬布方面から武利川沿いの道道1070号を走り、標識に従い下の沢沿いの林道に入り標高910メートル地点まで約1時間 |
駐車場詳細 | 駐車場ではありませんが5台ほど停められます |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
武利岳周辺の天気予報
予報地点:北海道紋別郡遠軽町2025年05月25日 06時00分発表
5月25日(日)

雨
最高[前日差]
12℃[-5]
最低[前日差]
6℃[+3]
5月26日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
12℃[0]
最低[前日差]
6℃[0]
