ピリカダムの基本情報
ピリカダムの施設紹介
日本一長い提頂長と魚道! 見どころいっぱいのダム
水質日本一に何度も選ばれた清流、後志利別川(しりべしとしべつがわ)の上流に位置する多目的ダム。ピリカ(美利河)はアイヌ語で美しい川・良い川を意味する「ピリカ・ベツ」からきています。平成3年に完成した比較的新しいこのダムは、複合ダムとしては日本一の堤頂長を誇る規模。また、回遊魚のため約2.4kmにも及ぶ魚道が整備され、観察窓から魚の様子を観察できるのが特徴です。ダム見学ではダム内や操作室を、洪水調節のしくみ、魚道や周辺環境についての説明を受けながら廻れます。
毎年7月下旬には「ピリカまつり」が開催され、ダム見学の他、カヌー体験や郷土芸能の鑑賞など、多くの人で賑わいます。
ピリカダムの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
ピリカダムの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ピリカダム オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ぴりかだむ |
住所 | 北海道瀬棚郡今金町美利河 |
電話番号 | 【美利河ダム管理支所】 0137-83-7335 ※この電話番号は、美利河ダム管理支所の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | ダムカード配布 8:30〜17:15(土日祝日を含む) |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・お車の場合 国道5号線 長万部町国縫(くんぬい)から国道230号線へ約12km(約15分)。(札幌から約170km) ・電車・バスの場合 JR函館本線 長万部駅前より函館バス(瀬棚上三本杉行き)乗車「美利河ダム前」まで約30分。 |
駐車場詳細 | 駐車場無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
ピリカダム周辺の天気予報
予報地点:北海道瀬棚郡今金町2025年08月30日 18時00分発表
8月30日(土)

くもり
最高[前日差]
26℃[0]
最低[前日差]
19℃[-1]
8月31日(日)

くもり
最高[前日差]
26℃[+1]
最低[前日差]
16℃[-3]
