調布市多摩川自然情報館の基本情報
調布市多摩川自然情報館の施設紹介
自然環境を楽しく学べる!
平成22年開設された施設です。館内には展示室やいきものプール、学習室などがあります。
展示室では多摩川の魚や植物、昆虫などを見ることができます。魚の展示コーナーでは午前10時頃に餌やりを実施しているので、魚が餌を食べる様子を観察することができます。
いきものプールでは多摩川の生態系を再現しています。メダカやヤゴなどが生息しており、希望すれば解説員と観察することもできます。
施設では月替わりのイベントがあり、多摩川の環境を楽しく学べるようになっています。土曜、日曜、祝日は学習室が一般開放されており、自然環境についての本やパネルの展示などもあります。
調布市多摩川自然情報館の口コミ(1件)
調布市多摩川自然情報館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 調布市多摩川自然情報館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ちょうふしたまがわしぜんじょうほうかん |
住所 | 東京都調布市染地3-8-26 |
電話番号 | 【調布市環境部環境政策課】 042-481-7086 【特定非営利活動法人わかばの会】 042-486-3174 ※展示内容・イベントについては調布市環境部環境政策課へ、 施設案内・学習室の申請については特定非営利活動法人わかばの会まで。 ※多摩川情報館の電話番号はありません |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 土曜日、日曜日、祝日も開館。 |
定休日 | 休館日は年末年始(12月29日から1月3日) 定期清掃等による臨時休館日あり。 |
子供の料金 | |
大人の料金 | 学習室は平日の貸出の際、料金がかかります。 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 調布駅南口バス乗り場4番「多摩川住宅西」行きに乗車し、「日活調布撮影所」バス停下車後、徒歩約7分。 |
近くの駅 | 中野島駅、国領駅、布田駅 |
駐車可能台数 | 0台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 双眼鏡、捕虫網、タモ網、ライフジャケットの貸出をしています(無料)。 (注)土曜、日曜、祝日、夏休み期間中のみ。 駐輪場があります。 車での来館はご遠慮ください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() オムツ交換台 |
調布市多摩川自然情報館周辺の天気予報
予報地点:東京都調布市2025年05月18日 12時00分発表
5月18日(日)

くもり
最高[前日差]
31℃[+8]
最低[前日差]
20℃[0]
5月19日(月)

くもり
最高[前日差]
20℃[-11]
最低[前日差]
19℃[+1]
