慈照寺 銀閣寺の基本情報
慈照寺 銀閣寺の施設紹介
日本を代表するお寺でわびとさびの世界を体感
銀閣寺は、室町時代後期に栄えた東山文化を代表する臨済宗相国寺派のお寺です。
きらめく金箔を使って絢爛な北山の金閣寺に対し、黒漆を塗られた東山の銀閣寺は「わびさび」のお寺と言われています。
両寺を訪れてその違いを確かめてみるのも一興ですね。
銀閣の見どころは、美しい庭園です。
本堂前にある砂を波上に盛り上げた銀沙灘は、「波を表現している」「月の光を反射させるため」といわれはさまざまです。
何に見えるか、何を目的に作られたのか、親子でゆっくりと想像をめぐらしてみるのはいかがでしょうか。
慈照寺 銀閣寺の口コミ(4件)
- 1年以内の口コミマグナさんお出かけした月:2024年08月歴史のある仏閣だけあって、心にしみ...歴史のある仏閣だけあって、心にしみるものがありました。小6の子供がいるので、歴史のいい勉強にもなりました。金閣寺より建物に歴史を感じお...
- 1年以内の口コミkuさんお出かけした月:2024年08月毎年8/14-16は大文字山の送り...毎年8/14-16は大文字山の送り火で燃やす護摩木に亡くなったおじいちゃんの戒名を書いて納めます。
- 4年前の口コミkuさんお出かけした月:2021年01月小学生高学年を連れて歴史のお勉強。...小学生高学年を連れて歴史のお勉強。金閣寺とセットで覚えてました。 銀閣寺参道には個性的な土産物屋さんが多くあります。 うちの子は、すみ...
慈照寺 銀閣寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
観光シーズンは非常に混み合います。乳幼児を連れての拝観はオフシーズンをお勧めします。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 慈照寺 銀閣寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | じしょうじ ぎんかくじ |
住所 | 京都府京都市左京区銀閣寺2 |
電話番号 | 075-771-5725 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 冬季(12~3月中ほど)は9:00-16:30 |
定休日 | 年中無休 |
子供の料金 | 300円 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 市バス「銀閣寺前」下車徒歩5分 または、市バス「銀閣寺道」下車徒歩10分 |
近くの駅 | 元田中駅、茶山駅、一乗寺駅 |
駐車場詳細 | 専用駐車場はありませんが、京都市営駐車場を利用すると便利です |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ・室町時代の前半の「北山文化」を代表する建築「金閣寺」、後半の「東山文化」を代表する建築「銀閣寺」の違いをまとめるなど、夏休みの自由研究で調べてみるのもいいですね。 ・南禅寺付近から銀閣寺へ続く琵琶湖疏水沿いの道「哲学の道」は、いわずと知れた桜、もみじの名所で、すばらしいお散歩コースです。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 売店 |
慈照寺 銀閣寺周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市左京区2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+2]
最低[前日差]
12℃[+2]
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[0]
最低[前日差]
11℃[-1]
