上川神社の基本情報
上川神社の施設紹介
紅葉や神事が素晴らしい神社です
旭川市に鎮座する神社です。主神は天照大御神で、地方開拓の守護と旭川の鎮守を願ってお祀りされました。明治26年に建立され、以後何度かの移転を経て現在の神楽岡の地となりました。秋には紅葉が素晴らしく、春には様々な桜が咲き乱れており、お花見客で大変賑わいます。神社裏手には鎮守の森があり、静かな環境で散策したい人には最適な環境です。様々なお祭りが行われていますが、そのなかでも例大祭は盛大に行われており、旭川はもとよりさまざまな地域の人が参詣に訪れます。
上川神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
上川神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
上川神社周辺の天気予報
予報地点:北海道旭川市2025年05月03日 12時00分発表
5月3日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
18℃[-2]
最低[前日差]
9℃[+6]
5月4日(日)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
15℃[-3]
最低[前日差]
8℃[-1]
