今和泉島津家本邸跡の基本情報
今和泉島津家本邸跡の施設紹介
徳川幕府第13代将軍家定の正室、天璋院篤姫を偲ぶの生家の石垣
徳川幕府第13代将軍家定の正室となった天璋院篤姫の生家です。
篤姫は1836(天保6)年に、鶴丸城の東北に位置する大龍寺の西隣に屋敷を構える薩摩藩の今和泉家に産まれました。
江戸に上京して幕末の激動の中、徳川家の存続に尽力しました。
誕生の地には、屋敷は残っていませんが、当時を偲ばせる石垣が通りに面して残っています。
屋敷面積は4608坪あったと言われています。
ぜひ親子で訪れて歴史を感じてください。
今和泉島津家本邸跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
今和泉島津家本邸跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
今和泉島津家本邸跡周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県鹿児島市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+5]
最低[前日差]
13℃[-2]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[0]
最低[前日差]
14℃[+1]
