ピアソン記念館の基本情報
ピアソン記念館の施設紹介
宣教師のピアソン夫妻が暮らした家。レトロな雰囲気で100年前にタイムスリップ!
アメリカ人宣教師のピアソン夫妻が暮らした家を資料館にした施設。1階にはピアソン夫妻の思い出と遺品である鐘、オルガン、机、ランプ、銀杯、写真、書翰、パンフレット、メモ、編著書などが展示されており、2階には北見市の姉妹都市であるエリザベス市の資料や 昭和期の俳人である唐笠何蝶の記念室と、この建物を設計したヴォーリズの記念室などがある。
ピアソン会の会員によるガイドも無料で対応して頂けます!
※NPO法人ピアソン会にお問い合わせください。
TEL:0157-31-1215
ピアソン記念館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
ピアソン記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ピアソン記念館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ぴあそんきねんかん |
住所 | 北海道北見市幸町7-4-28 |
電話番号 | 0157-23-2546 |
営業時間 | 09時30分 ~ 16時30分 |
定休日 | ○月曜日 ○祝日の翌日(月曜日の場合はその翌日) ○年末年始(12月30日~1月6日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】 JR北見駅から徒歩約15分 【バス】 バス高栄団地線・若葉線「北見郵便局」から徒歩約8分 バス高栄団地線・大正線「山下町」から徒歩約8分 |
近くの駅 | 北見駅、柏陽駅、西北見駅 |
駐車場詳細 | 駐車場あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 建築を学ぶ:○ 世界の歴史を学ぶ:○ 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ 無料観覧日あり:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
ピアソン記念館周辺の天気予報
予報地点:北海道北見市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
12℃[-8]
最低[前日差]
6℃[+1]
5月26日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
12℃[+1]
最低[前日差]
6℃[0]
