大阪府立狭山池博物館の基本情報
大阪府立狭山池博物館の施設紹介
ダム建設や土木事業などの土地開発史専門の博物館!
大阪府狭山市にある狭山池との一体活用を重視した野外性を持った、狭山池の堤や出土文化財を中心とした土地開発史専門の博物館です。大阪だけでなく、東アジア的視野で土地開発のあらゆる資料の収集にも力を入れている土地開発史の研修センターを目指しています。展示物はもちろん、公開講座や書き初め展やコンサートなどの芸術イベントも有。凧を作ったりと子供向けイベントや、ダム建設などの土木事業を身近に感じられる「どぼくランド」など子供向けにわかりやすく勉強できるように工夫したスペースも充実しています。
大阪府立狭山池博物館の口コミ(1件)
大阪府立狭山池博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 大阪府立狭山池博物館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | おおさかふりつさやまいけはくぶつかん |
| 住所 | 大阪府大阪狭山市池尻中2 |
| 電話番号 | 072-367-8891 |
| 営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 入館は午後4時30分まで |
| 定休日 | 月曜日 月曜日が祝休日の場合は翌日、12月28日~1月4日の年末年始 |
| 子供の料金 | 無料 |
| 大人の料金 | 無料 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 南海電鉄難波駅より高野線にて大阪狭山市駅下車、西へ約700m。 |
| 近くの駅 | 大阪狭山市駅、狭山駅、金剛駅 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| 駐車場詳細 | 約500m西にある狭山池の北堤駐車場。 大型車は要事前連絡。 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
大阪府立狭山池博物館周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪狭山市2025年11月06日 12時00分発表
11月6日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
21℃[+3]
最低[前日差]
13℃[-1]
11月7日(金)

晴れ
最高[前日差]
21℃[0]
最低[前日差]
11℃[-1]





