随心院の基本情報
随心院の施設紹介
世界三大美女の一人「小野小町」縁のお寺
世界三大美女の一人とされる「小野小町」縁の問跡です。
小野小町が朝晩化粧に使ったと言われている「化粧の井戸」や、男性たちが小野小町に充てて送った手紙が埋められたと伝えられている「文塚」など、当時をしのぶ手がかりが残されています。
ここを手がかりに、謎の美女「小野小町」について調べて、夏休みの自由研究にするのもいいですね。
ここで特に有名なのが、梅の名所「小野梅園」です。
ぜひ見ておきたいのが薄紅色の梅「はねず」。この地で古くから親しまれていたものです。
小野小町を思う深草少将の「百夜通い」伝説を題材をとった、「はねず踊り」が毎年3月に開催されます。
随心院の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
随心院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
随心院周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市山科区2025年05月17日 12時00分発表
5月17日(土)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
27℃[+2]
最低[前日差]
18℃[0]
5月18日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
28℃[+1]
最低[前日差]
17℃[-2]
