御寺 泉涌寺の基本情報
御寺 泉涌寺の施設紹介
歴代の天皇が眠る菩提寺
皇室とゆかりの深い御寺として知られています。
1214年の四条天皇が同寺に葬られたことから始まり、孝明天皇に至るまで、歴代の天皇・皇后の葬儀がここで行われました。
皇室に近いお寺ということで、戦後まで700年以上も門を閉ざしていたお寺です。今もなお、都会の喧騒から離れた静かな雰囲気が守られています。
境内は広く、重文にも指定されている仏殿をはじめ見応えがあります。
その中で見どころの一つは宝物殿です。
歴代天皇のご遺品など、ほかでは見られないものがそろっています。
また、人気の高いのが、楊貴妃観音堂に安置された聖観音像です。この像はたいへん美しく、中国の玄宗皇帝が亡き楊貴妃の冥福を祈って作られたものと言い伝えられています。
世界三大美女の一人とされる楊貴妃の面影を映した姿をぜひ見てみたいものです。
御寺 泉涌寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
御寺 泉涌寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 御寺 泉涌寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | せんにゅうじ |
住所 | 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27 |
電話番号 | 075-561-1551 |
営業時間 | 【3月から11月】9:00~16:30 (閉門17:00) 【12月から2月】9:00~16:00 (閉門16:30) |
定休日 | 毎月第4月曜日は、『心照殿』(宝物館)は休館 |
子供の料金 | 伽藍拝観:小中学生300円 |
大人の料金 | 伽藍拝観:500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【公共交通機関】 市バス:「泉涌寺道」下車⇒徒歩7分 【自動車】 阪神高速8号京都線「鴨川西」出入口から8分 |
近くの駅 | 東福寺駅、鳥羽街道駅 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
御寺 泉涌寺周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市東山区2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
21℃[-1]
最低[前日差]
10℃[-2]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+5]
最低[前日差]
10℃[0]
