子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

坂の上の雲ミュージアムの基本情報

坂の上の雲ミュージアム

愛媛県松山市一番町3-20
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

坂の上の雲ミュージアムの施設紹介

激動の明治を生きた3人を小説作品を通じて展示。

司馬遼太郎氏の小説「坂の上の雲」を軸に松山全体を屋根の無い博物館とするフィールドミュージアム構想の中心となる施設。同小説に描かれた主人公3人「秋山好古」「真之兄弟」「正岡子規」の足跡や日本が近代国家として成長した明治という時代に関する展示が直筆資料やグラフィックパネル、模型、映像等で展示されています。

建築は安藤忠雄氏によるもので三角形という大胆な形状で展示フロアの各階はスロープで結ばれています。

坂の上の雲ミュージアムの口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

坂の上の雲ミュージアムの詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

坂の上の雲ミュージアム

オフィシャルサイト
かなさかのうえのくもみゅーじあむ
住所愛媛県松山市一番町3-20
電話番号 089-915-2600
営業時間09時00分 ~ 18時30分
(入館18:00まで)
定休日月曜日
休日の場合は開館
その他臨時開館あり
子供の料金

中学生以下無料(証明するものを提示してください)

大人の料金

高校生200円
一般400円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【電車・バス】
JR松山駅から市内電車「道後温泉行き」「大街道」下車して徒歩約2分

【自動車】
松山自動車道「松山IC」から約20分
近くの駅大街道駅松山駅
駐車場詳細一般来館者用の駐車場無し、周辺の有料駐車場を利用(身障者用の駐車スペースは5台分あり)
ジャンル・タグタグを見る
その他建築を学ぶ:○
日本の歴史・民俗を学ぶ:○
ミュージアムショップあり:○
無料観覧日あり:○

https://www.iyokannet.jp/spot/323
※掲載情報は愛媛県観光物産課と愛媛県観光物産協会の情報を活用しています。
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK
売店

坂の上の雲ミュージアム周辺の天気予報

予報地点:愛媛県松山市2025年05月28日 00時00分発表

5月28日(水)

晴れ

最高[前日差]

25℃[0]

最低[前日差]

15℃[+2]

5月29日(木)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

24℃[-1]

最低[前日差]

16℃[+1]

あなたにオススメの記事