北海道ガス(株) 石狩LNG基地の基本情報
北海道ガス(株) 石狩LNG基地の施設紹介
エネルギーの最前線基地を見に行こう!
石狩LNG基地は、北海道で唯一の大型LNG輸入基地です。体積を小さくするため、マイナス162℃まで冷却され液体になった天然ガス=LNG(液化天然ガス)を輸入、貯蔵し、都市ガスを製造する基地として24時間、365日稼働。パイプラインを通じて道央圏へ都市ガスが送られるほか、LNGの出荷も行われ、北海道で消費される天然ガスのほとんどがここから出荷されています。
基地では施設をめぐる見学ツアーを開催。巨大なタンクを間近で見学、実験や体験型プログラムを通じてエネルギーについて学べます。PRセンターにはクイズや映像・模型がたくさんあり、小さい子でも楽しみながら、様々な発見ができますよ!
北海道ガス(株) 石狩LNG基地の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
北海道ガス(株) 石狩LNG基地の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 北海道ガス(株) 石狩LNG基地 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ほっかいどうがす いしかりえるえぬじーきち |
住所 | 北海道石狩市新港中央4丁目3743 |
電話番号 | 【見学受付専用ダイヤル】 0133-64-8700 ※※電話受付 平日9時30分~16時30分 ※10日前までにご予約ください。 |
営業時間 | 見学ツアー ①10:00~11:30 ②13:00~14:30 その他 見学コース(例90分) ※75分など、短縮した見学コースも可能です。ご相談ください。 |
定休日 | 土・日・祝日および12月~3月の期間は見学ツアーはお休みです |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 地下鉄麻生駅およびJR手稲駅北口から車で約35分 公共の交通機関はございませんので、バス等をチャーターのうえお越しください。 |
駐車場詳細 | 乗用車5台、大型バス2台 駐車可能 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 見学ツアー定員 10~60名さま(60名さま以上の場合は、ご相談ください) ※小中学生の場合は引率者が必要となります。 見学コース(例 120分) 1:オリエンテーション 2:LNG(液化天然ガス)冷熱実験 3:工場見学 4:火育プログラム 5:天然ガスクイズ 6:質疑応答 ※75分・90分など、短縮した見学コースも可能です。ご相談ください。 ※悪天候の際は、実施できなくなる見学内容がございます。 ●注意事項● 基地構内の見学移動は、お客さまがチャーターされたバスを利用させていただきます。 工場構内は火気厳禁となります。 指定の場所以外は禁煙となります。 介助犬を除くペットの持ち込み・飲食物の持ち込み、飲酒後の見学は固くお断りいたします。 お客さまの過失による事故やケガなどの責任は一切負いかねます。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
北海道ガス(株) 石狩LNG基地周辺の天気予報
予報地点:北海道石狩市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
10℃[+3]
最低[前日差]
3℃[0]
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+9]
最低[前日差]
3℃[0]
