愛宕神社(港区愛宕)の基本情報
愛宕神社(港区愛宕)の施設紹介
防火の神様
1603年、徳川家康公の命により祀られた、歴史ある神社です。防火の神様として祀られただけあり、火に関する防火や防炎にご利益があります。他にもコンピュータ関係、縁結びなどにもご利益があります。
場所は標高26メートル、愛宕山の山頂にあります。これは、自然の地形では東京23区内で1番高い山なのです! アクセス状況の良い都心にありながら、自然が豊かで静かな環境でもあります。ゆったりとした時間を過ごすにも良いです。また、春には桜、秋には紅葉、紫陽花や雪景色など、四季を楽しむこともできます。
愛宕神社には「出世の石段」と呼ばれる急な石段があります。江戸時代の故事に由来しており、この時将軍に献上したと言われる梅も境内で見ることができます。他にも福が身につくと言われる招き石や社務所の奥にある池で悠々と泳ぐ鯉など、見所が点在しています。
この神社では結婚式を挙げることもできます。他にも厄払い、赤ちゃんのお宮参りなどで利用する人もいます。都心の喧騒を忘れさせてくれる、安らぎの場所です。
愛宕神社(港区愛宕)の口コミ(4件)
- 1年以内の口コミいづまんさんお出かけした月:2024年09月出世の石段祭りに行ってきました。出世の石段祭りに行ってきました。 お神輿が急勾配の階段を進むらしいのですが、それを待つと遅くなってしまいそうだったので、お神輿が出発す...
- 2年前の口コミいちごさんお出かけした月:2022年10月コイの餌やりが楽しかったです。姉3...コイの餌やりが楽しかったです。姉3回、妹2回もしました。 == 5歳、2歳、石段登りました。 2歳には手すりが届かなかったので、...
- 4年前の口コミつーちゃんさんお出かけした月:2020年11月子供(2歳10ヶ月)と行きました。子供(2歳10ヶ月)と行きました。 エレベーターが愛宕トンネル入口付近にありましたが、せっかくなので石段を登りました。 なかなかの急勾...
愛宕神社(港区愛宕)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
愛宕神社(港区愛宕)周辺の天気予報
予報地点:東京都港区2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
9℃[-1]
4月28日(月)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
13℃[+3]
