『出世の石段祭りに行ってきました。』愛宕神社(港区愛宕)のいづまんさんの口コミ
愛宕神社(港区愛宕)の口コミ詳細
出世の石段祭りに行ってきました。
お神輿が急勾配の階段を進むらしいのですが、それを待つと遅くなってしまいそうだったので、お神輿が出発するのを見送って帰りました。
ただ、奉納演奏を観ることができたり、お祭りの雰囲気を楽しむことができてよかったです。
隣のNHK博物館に行った後に近くのエレベーターで下のトンネル前まで降りて帰ろうとしましたが、トイレに行きたいというので出世の石段を2回上ることになりました。
大人は足に来ていましたが、6歳の子どもは元気に登っていましたので、そこそこ大きくなれば子どもでも大丈夫だと思います。ただ、急勾配なので、大人が常に後ろについて上げたほうが良いと思います。
神社内は、本殿以外にも多くの神様が祀られており、他にも将軍梅、招き石、金の鳥居、出世の石段などコンパクトですが、見どころも多いので子どもも飽きないと思います。
スポット名 | 愛宕神社(港区愛宕) |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
愛宕神社(港区愛宕)の最新口コミ
- 2年前の口コミコイの餌やりが楽しかったです。姉3...コイの餌やりが楽しかったです。姉3回、妹2回もしました。 == 5歳、2歳、石段登りました。 2歳には手すりが届かなかったので、途中ハイハイのぼりさせました。 石段自体が斜めになってる印...byいちごさん
- 4年前の口コミ子供(2歳10ヶ月)と行きました。子供(2歳10ヶ月)と行きました。 エレベーターが愛宕トンネル入口付近にありましたが、せっかくなので石段を登りました。 なかなかの急勾配なので、体力に不安があればエレベーターを使った方がいいです...byつーちゃんさん
- 4年前の口コミお参りついでに楽しめます。子供向けでないと思ったけど、意外に楽しい愛宕神社の「出世の石段」 23区内で1番高い山だけあって、歩いて登るのも下るのも怖かったのですが、子供たちにとってはいい遊びになりました。 お参り...byshimaさん
