発心公園の基本情報
発心公園の施設紹介
江戸時代には久留米藩藩主が観桜をした、発心山麓の公園
福岡県久留米市の耳納連山の一つ、発心山の麓にある公園です。園内には、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなどの桜が、約170本植栽されています。古くから桜の名所として知られ、江戸時代には久留米藩藩主が観桜をしたと伝えれます。明治時代には、夏目漱石がこの地を訪れ、「松をもて囲いし谷の桜かな」の句を詠んでおり、その句碑が、園内に建っています。また、夏には山の緑や涼を求めて発心川の谷で遊ぶことができ、秋にはもみじ谷の紅葉が季節の彩りを放ちます。
現在はキャンプ場として運用していませんが、施設は利用できます。使用料無料で、炊飯場、トイレも完備しています。直火使用は禁止されていますので注意。
発心公園の口コミ(1件)
発心公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 発心公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ほっしんこうえん |
住所 | 福岡県久留米市草野町草野664-1 |
電話番号 | 【久留米市公園土木管理事務所】 0942-22-6177 ※この電話番号は久留米市公園土木管理事務所の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | 終日 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】 JR「筑後草野」駅より徒歩約20分 JR・西鉄天神大牟田線「久留米」駅より西鉄バスで約40分「草野上町」停下車徒歩約10分 【車】 九州道「久留米」ICより国道210号線経由約25分 |
近くの駅 | 筑後草野駅、善導寺駅、金島駅 |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:3月下旬?4月上旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) ヤマザクラ(山桜):あり (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
発心公園周辺の天気予報
予報地点:福岡県久留米市2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

くもり のち 雨
最高[前日差]
27℃[+3]
最低[前日差]
16℃[+5]
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
25℃[-2]
最低[前日差]
12℃[+1]
