世田谷市場 市場見学の基本情報
世田谷市場 市場見学の施設紹介
世田谷の先端施設を備えた青果花き市場を見学しよう!
「世田谷市場」は、全国のおいしい野菜や果物と美しい花を扱う卸売市場です。円柱形の建物が特徴的ですが、花き部門は東京都中央卸売市場の中でも最も新しく、2001年に創業。売り場の多くが低温管理され、鮮度や品質を保って取り引きされています。
一般の家族も見学させてもらえるので、子どもにとっては市場のしくみに興味を持つきっかけになるでしょう。世田谷市場のすぐ南は、砧公園や世田谷美術館です。合わせてゆっくりお出かけするのもおススメですよ。
世田谷市場 市場見学の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
世田谷市場 市場見学の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 世田谷市場 市場見学 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | せたがやしじょう しじょうけんがく |
住所 | 東京都世田谷区大蔵一丁目4番1号 |
電話番号 | 03-3417-0131 |
営業時間 | 5:00~15:00 (団体・小学生等の見学は午後のみ) |
定休日 | 毎週日曜日ほか「営業日カレンダー」による ※12月は見学できません。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・東急田園都市線「用賀駅」から東急バス「美術館」行 「美術館」下車徒歩約1分 ・小田急線「成城学園前駅」から小田急・東急バス「渋谷駅」行 「砧町」下車徒歩約5分 ・小田急線「千歳船橋駅」から東急バス「田園調布駅」行 「美術館入口」下車徒歩約3分 |
近くの駅 | 用賀駅、成城学園前駅 |
駐車場詳細 | ※見学者用の駐車場はありません。 公共の交通機関または近隣のコインパーキングなどをご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※個人の見学の際は、まず警備員詰所を訪問し、指示に従ってください。 衛生面・安全面に十分注意して見学してください。 施設利用に関して条件や制限がある場合がございます。 お出かけ前に施設への確認をおすすめします。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
世田谷市場 市場見学周辺の天気予報
予報地点:東京都世田谷区2025年05月13日 12時00分発表
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+6]
最低[前日差]
14℃[0]
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+1]
最低[前日差]
15℃[0]
