姿見の池(国分寺市)の基本情報
姿見の池(国分寺市)の施設紹介
懐かしい武蔵野の雰囲気がただよう雑木林にたたずむ池
西国分寺駅北東にある「姿見の池」は、不遇の女性が日々通い水面にうつる自分の姿を見ていたという鎌倉時代の伝説からその名で呼ばれるようになったと言われています。恋ヶ窪用水や湧き水が流れ込んでいた姿見の池は、鏡の代わりになるほど水が澄みきっていたそうです。死の誤報により身投げした悲恋の池という言い伝えもあり、「恋ヶ窪」という地名はその逸話によるものとも言われています。
姿見の池の周囲は、東京都から国分寺姿見の池緑地保全地域の指定を受け、遊歩道がつくられ、湿地や用水路などが整備されています。昔ながらの風景が残る中、かつてこの池をながめた人々の思いを想像しながら池をのぞくと、違う景色が見えてくるかもしれません。
姿見の池(国分寺市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
姿見の池(国分寺市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
姿見の池(国分寺市)周辺の天気予報
予報地点:東京都国分寺市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
11℃[-1]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
9℃[-3]
