栗駒山(須川岳)の基本情報
栗駒山(須川岳)の施設紹介
美しい景観の楽しめる山です。秋には美しい紅葉も見られます。
岩手、秋田、宮城の3県にまたがっている山です。「栗駒山」という名前ですが、岩手県側では須川岳と呼ばれています。中腹にある須川高原では、名湯も沸いています。
山開きは、例年5月頃。標高は1626.5メートルです。山には、多数の木々が茂っており四季折々の表情が見られます。春から初夏にはブナの新緑、夏は高山植物、秋には紅葉が楽しめます。特に秋の紅葉は美しく、カエデやナナカマド、ヤマウルシなどを見に、多くの観光客が訪れます。
栗駒山(須川岳)の口コミ(1件)
栗駒山(須川岳)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 栗駒山(須川岳) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | くりこまやま すがわだけ |
住所 | 岩手県一関市厳美町 祭畤山国有林内 |
電話番号 | 【一関市役所商業観光課】 0191-21-8413 ※この電話番号は一関市役所商業観光課の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | |
定休日 | 山開きの時期など詳細はお問い合わせください。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【バス】 岩手県交通須川温泉線「一関駅前」(一ノ関駅西口前9番乗り場)から「須川温泉」(94分) 【車】 東北自動車道一関ICから車で約70分(須川高原温泉) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 食事持込OK |
栗駒山(須川岳)周辺の天気予報
予報地点:岩手県一関市2025年05月21日 12時00分発表
5月21日(水)

くもり
最高[前日差]
22℃[-5]
最低[前日差]
13℃[+5]
5月22日(木)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
19℃[-3]
最低[前日差]
14℃[-2]
