京都府立 陶板名画の庭の基本情報
京都府立 陶板名画の庭の施設紹介
世界の名画が集う世界初の屋外庭園
京都の人気スポット・北山界隈に位置する「陶板名画の庭」は、名画の美しさをそのままに再現した丈夫な陶板画を、世界的建築家・安藤忠雄氏設計の施設に展示した、屋外で鑑賞できる世界初の絵画庭園。
陶板画は全部で8点あり、このうち迫力満点の「最後の審判」をはじめ4点は『1990年国際花と緑の博覧会』に出品されたもので、「テラスにて」など他4点はこの庭園のために新たに製作されたものです。
安藤氏のコンクリート打ちっぱなしの独特な空間の中で、世界の名画が楽しめます。
京都府立 陶板名画の庭の口コミ(1件)
京都府立 陶板名画の庭の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 京都府立 陶板名画の庭 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きょうとふりつ とうばんめいがのにわ |
住所 | 京都府京都市左京区下鴨半木町 |
電話番号 | 075-724-2188 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 最終入園 16:30 |
定休日 | 12月28日~1月4日 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 100円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | <電車> 地下鉄「京都駅」または「四条駅」から「国際会館」行きに乗り「北山」下車、3番出口を出て東へ徒歩すぐ <バス> 「京都駅」から市バス4系統「上賀茂神社」行きに乗り「北山駅前」下車、西へ徒歩5分 |
近くの駅 | 北大路駅、北山駅、鞍馬口駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 庭園美術館:〇 無料観覧日あり:中学生以下は通年無料 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い |
京都府立 陶板名画の庭周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市左京区2025年05月10日 06時00分発表
5月10日(土)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[+4]
最低[前日差]
18℃[0]
5月11日(日)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
26℃[-2]
最低[前日差]
14℃[-3]
