市川大野 本光寺の基本情報
市川大野 本光寺の施設紹介
ぽっくんがお出迎え 明るいお山 温かいお寺 子育て応援の本光寺
本光寺は身延山久遠寺を総本山とする千葉県市川市大野町の日蓮宗寺院です。「お寺は笑顔になれる場所」を基本姿勢としてます。2010年(平成22年)に、CM動画「はひふへ本光寺」で一躍有名になり、春詣・夏詣・秋詣という新しい習慣づくりのお寺としても有名です。
地域社会貢献の取り組みとして、マスコットキャラクター「木魚のぽっくん」を通じて、絵本寄贈、七五三ぽっくん祭り、ぽっくん子供初詣など、子育てを応援しています。近年は、「縁切寺本光寺」として参詣者が絶えません。
「蘇りの御神木」などの神秘的な五行パワースポットもあり、手押し井戸「きずな之湧水」はキッズに大人気です。
2020年(令和2年)9月13日から、YouTube liveで生中継している本堂をライブ参拝できます。朝参り会、ご祈祷(新年)、ご祈祷(節分)などもリモート参拝できます。
■1361年4月28日、日胤上人により創建されました。
■1400年代、原豊前入道光胤が豊前坊なる坊を営みました。
■文化13(1816)年、日理上人が堂宇を再建しました。
■日住上人が昭和42年に本堂、昭和46年に客殿を再建し、現在に至っております。
市川大野 本光寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
市川大野 本光寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
7歳未満のお子様は16歳以上の保護者と同席をお願いします
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 市川大野 本光寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いちかわおおの ほんこうじ |
住所 | 千葉県市川市大野町3-1695-1 |
電話番号 | 【本光寺寺務所】 047-337-8324 ※▶電話 午前 9時~11時30分 午後 12時30分~17時 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 ▶受付 午前 9時~11時30分 午後 12時30分~16時30分 ※初詣元日は0時~1時 ※正月三が日は8時~18時 ▶儀式 午前 10時~12時 午後 13時~16時 ▶参拝 24時間ご自由に境内参拝できます。ペットと一緒に参拝できますが、トイレはご家族がご対応ください。 |
定休日 | 令和2年(2020年)より下記日程を旗日休寺日とさせていただきます。授与所・受付業務を停止いたします。なお、境内での一般参拝は24時間できます。 4月29日「昭和の日」 5月3日「憲法記念日」 5月4日「みどりの日」 5月5日「こどもの日」 7月22日「海の日」※2021年祝日移動 7月23日「スポーツの日」※2021年祝日移動 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | ・東京外環自動車道「市川中央」より約15分 ・東京外環自動車道「市川北」より約15分 ・京葉道路「原木」より約15分 ・京葉道路「市川」より約20分 |
近くの駅 | 市川大野駅、東松戸駅 |
駐車可能台数 | 4台 |
駐車場料金 | 300円 |
駐車場詳細 | 一般参詣者の駐車場は、4台と限られており満車になることが多いので、ご注意ください。 お車は市川大野駅周辺にあるコインパーキングのご利用をお願いしております。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 関東の縁切りスポット「縁切寺本光寺」として、年間を通して多くの人で賑わいます。良縁を得るため、縁切りの効果が絶大として、多くの女性が訪れます。新年(元旦、元日、正月三が日)には、一年の無事、家内安全、無病息災を祈りましょう。 厄除け(除厄、厄払い、厄落とし、お祓い)、方位除け・八方除け(九星、星回り)、方除け・方災除け(増改築、引越し、旅行、入院)、八方除け(地相、家相、方位、日柄)、必勝祈願(商売繁盛、勝利祈願、当選祈願)、合格祈願(学業成就、就職成就)、交通安全(納車、新車、中古車のお祓い)、縁結び(恋愛成就、結婚成就)、子宝祈願(子の日、子授け、妊娠、懐妊、不妊症、不妊治療)、安産祈願(戌の日、母胎、胎児、出産、腹帯)のお申込みはお早めに。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 新型コロナウイルス感染防止「本光寺防疫作法」にのっとり気持ちよくお参りしてください。 ✅ マスク着用をしていない方は本光寺への入山をお断りさせていただきます。 ✅ 駐車場を含むすべてのエリアにおいて、全員マスク着用をお願いします。 ✅ 発熱等の風邪症状が見られるときは、ご参詣をお控えください。 (1)お墓参り・自由参拝 ・境内では、社会的距離2mを保持してください。 ・参拝時間は最小限にしてください。 (2)お守り通販 ・授与品の梱包は、寺務員がアルコール消毒、マスクと手袋をして梱包しています。 ・寺務員は、出勤前に検温して体調管理をしています。 (3)お守り授与所・寺務所受付 ・マスク着用をしていない参詣者は、対応をご遠慮させていただきます。 ・悩み相談は、最長30分間までとさせていただきます。 (4)供養・祈祷 ・玄関では、手指のアルコール消毒をしていただきます。 ・本堂では、大声は出さず静かにお座りいただきます。 ・本堂では、換気しながら、儀式を行います。 ※大祭など不特定多数のお参りの場合、検温を実施します。 (5)葬儀 ・葬儀では、追跡調査を目的とした、弔問客の名簿作成にご協力いただきます。 (6)無参拝者法要 あらゆる供養(法事含む)・祈祷でお受けいたします。お困りの方はお気軽にご相談ください。 (7)ライブ参拝 YouTubeライブ配信によるライブ参拝を行います。環境が整い次第、供養・祈祷など儀式のリモート参拝も対応していきます。 (8)初詣・節分 ・年内からの分散参拝にご協力ください。 ・おみくじ、さい銭はQRコードでキャッシュレス決済してください。 ・ご祈祷(新年)・ご祈祷(節分)はYouTube live配信によるライブ参拝もご検討ください。 防疫管理者 本光寺住職 |
市川大野 本光寺周辺の天気予報
予報地点:千葉県市川市2025年05月21日 12時00分発表

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
28℃[+1]
最低[前日差]
17℃[+2]

くもり 一時 雨
最高[前日差]
26℃[-2]
最低[前日差]
19℃[0]
