祇園・東山・金閣寺・清水寺・北白川周辺の無料施設の遊ぶところ一覧
京都市北区、京都市左京区、京都市東山区のおでかけスポットを表示しています。
祇園・東山・金閣寺・清水寺・北白川周辺の無料施設おでかけスポット検索
祇園・東山・金閣寺・清水寺・北白川周辺の無料施設の遊ぶところ一覧
41件中1〜15件
- 家族で遊べる会員制大型室内公園!保存6,062
京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32 MOMOテラス 別館1F
[空調完備で1年中快適な室内!!! 広々650坪!!! 子ども連れの家族ばっかりだから騒いだってへっちゃら!みんな元気いっぱいです(*^_^... - 初夏に訪れたい花の庭。明治時代を代表する池湖回遊式庭園保存72
京都府京都市左京区岡崎西天王町
[京都、東山に建つ神社です。1895年に平安遷都1100年を記念し、京都で開催された博覧会にあわせて、平安京の大内裏の正庁である朝堂院(八省院)を縮小して復...- 神社・寺院
- 観光
- 雑木林や草原、様々な四季の風景を見ながら遊べる子供主役の公園。保存509
京都府京都市左京区上高野流田町8
[「宝が池公園 子どもの楽園」は、宝が池公園の東の端に位置する3.3ヘクタールの大きな広場です。 園内は「大広場」「遊具」「プレイパーク」の大きく3つのゾ...- 公園・総合公園
- 四季折々の風情を感じながら、ゆったり過ごせる場所保存270
京都府京都市左京区下鴨半木町
[年間を通して多種多様な植物を見ることのできる京都府立植物園は、お弁当を持ってのお出かけにピッタリのスポット。桜・ひまわり・紅葉と、季節ごとの表情を楽しみな...- 植物園・フラワーパーク
- 公園・総合公園
- 日本を中心とした東洋の美術品・文化財を展示する博物館保存61
京都府京都市東山区茶屋町527
[考古・陶磁・彫刻・絵画・書跡・染織・漆工・金工などの分野の日本を中心とした東洋の文化財を展示する博物館。 年2回、特別展を開催。2014年に開館した...- 博物館・科学館
- 鎮守の杜に咲く、国指定天然記念物「淡墨桜」を見に行こう保存5
京都府京都市左京区一乗寺松原町1
[八大神社はスサノオノミコト、イナダヒメノミコト、八王子命をお祀りしている神社です。 この神社を有名にしたのは、宮本武蔵です。吉岡道場一派との戦い「一...- 神社・寺院
- 自転車を通じて交通ルールを楽しみながら学べます。
京都府京都市北区大宮西脇台町17
[2021年4月1日リニューアルオープンしました。子供が楽しみながら交通ルールを覚えられるようにつくられた、市内唯一の交通公園です。 市内の道路を再現...- 公園・総合公園
- 世界最長の傾斜鉄道
京都府京都市左京区南禅寺福地町
[1890年代に大津から京都まで20.2㎞の舟運ルートの途中、水路に落差のある2ヶ所に傾斜鉄道「蹴上インクライン」と「伏見インクライン」が敷設され、その後1...- 自然景観
- 観光
- 枝垂れ桜の名所として有名です。梅や紅葉も楽しめます。
京都府京都市北区大北山原谷乾町36
[原谷苑は「京の桜の隠れ里」と言われており、20種以上の桜が植えられています。 期間限定で一般公開され、3月上旬~中旬は梅、3月下旬~4月下旬は桜、11月...- 観光
- 国内外の近・現代美術作品が広い館内でゆっくり鑑賞できます保存48
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町
京都国立近代美術館は1963年に国立近代美術館の分館として設立された。京都を中心とした西日本の近・現代美術の作品を中心に、日本画、洋画、版画、彫刻および陶...- 美術館
- 観光
- 神の息吹を感じる古代の杜
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
[ユネスコの世界文化遺産にも登録されている日本を代表する神社の一つです。 京都は鴨川を中心に町づくりがされました。その鴨川の下流に祀られたのが同神社です。...- 神社・寺院
- 50万人の参拝者が埋め尽くす、圧巻の節分祭保存14
京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
[吉田神社は、平安京の守護神として崇敬を受けてきた歴史の古い神社です。 ここには日本国中(3132座)の神をお祀りしている大元宮があります。重要文化財にも...- 神社・寺院
- 「御車返しの桜」の別名をもつ地主桜保存21
京都府京都市東山区清水1-317
[京都市東山区の清水の舞台を出てすぐ左手に社殿を構える神社です。清水寺の鎮守であり、縁結びの神として親しまれています。境内に育つ地主桜が広く知られ、一本の木...- 神社・寺院
- 自然はともだち! 京都の森を知ろう!
京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町72-2
[「自然はともだち」をテーマにした法然院森のセンターでは、京都の森で見つけられた植物・空っぽになった野鳥の巣・ヘビの抜け殻・きのこや岩石の標本など森の宝物を...- 自然景観
- 賀茂別雷大神を御祭神とする世界文化遺産の神社
京都府京都市北区上賀茂本山339
[賀茂御祖神社とともに古代氏族の賀茂氏の氏神を祀る神社で、賀茂神社ともいわれる神代の時代から信仰を集めている神社です。京都三大祭りの一つ葵祭や賀茂曲水宴、夏...- 神社・寺院
- 京都散策におすすめの風情ある散策路です。最も京都らしい場所だといわれています。
京都府京都市東山区鷲尾町
[京阪本線祇園四条駅から徒歩15分のところにある「ねねの道」は、秀吉の妻「ねね」にちなんで名付けられ、多くの観光客に親しまれています。最も京都らしい雰囲気を...- 観光
- 夏気分を先取り!無料で遊べる大人気の噴水エリアで遊ぼう!保存1,829
- ここは水あそび天国!びしょぬれ必至!涼感イベントも開催予定◎保存4,024
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
[春は花いっぱい、夏は水あそびも!自然とふれあう体験型パーク!滋賀県・日野町の郊外に位置する「ブルーメの丘」は、四季折々の花々とかわいい動物たち、ものづくり...