米沢市の外遊びの遊ぶところ一覧
米沢市の外遊びの遊ぶところ一覧
38件中1〜15件
- お得な特典イロイロのジュニア・スペシャルデーはねらい目!保存29
山形県米沢市万世町刈安栃平道下24266-1
[レベルに合わせた8つのコースがあり、初心者から上級者まで楽しめると評判のこちらのスキー場。国道のすぐそばに駐車場があり歩く距離が短いので、特に小さな子ども...- スキー場
- 米沢城の跡地にある公園で桜の名所として有名です。保存33
山形県米沢市丸の内1
山形県の米沢城の城址に広がる1874(明治7)年に市民に開放された公園です。上杉神社や稽照殿などが建っており、伊達政宗はここで産まれています。 天守...- 公園・総合公園
- 観光
- 緩やかな斜面で初心者&お子さんにうってつけ!お得な親子券あり保存7
山形県米沢市小野川町字志田1881-1
米沢市にある地元の方々により運営されている地域密着型のスキー場です。ゲレンデの上の方は勾配が急な箇所もありますが、下の方はとても緩やかな斜面なので、初心者...- スキー場
- 全長80mのロングローラー滑り台を親子で楽しもう!
山形県米沢市広町街成島2107-104
[ユニークな形のネット遊具にターザンロープ、そしてロングローラー滑り台…地元の保育所や幼稚園の遠足の定番スポットだけあって園内には小さな子どもが喜びそうな遊...- 公園・総合公園
- 天元台高原の湯本駅と天元台高原駅を結ぶリフトとロープウェイ。四季折々の楽しみ。
山形県米沢市李山12118-6
天元台高原は、冬はスキー、春は西我妻山をトレッキングしたり、数多の高山植物を観察したり、グラススキーやテニスで汗を流したり、散策して自然と触れ合ったり、秋...- 展望台
- 観光
- ネオ・バロック調の瀟洒な建物、旧米沢高等工業学校は山形大学の財産
山形県米沢市城南4丁目3-16 山形大学工学部
旧米沢高等工業学校は全国で7番目の高等工業学校として開校されました。戦後の学制改革により山形大学工学部に改組されて今に至ります。この建物の本館は国の重要文...- 文化施設
- 観光
- 御成山公園は夜景スポットとして有名な公園です
山形県米沢市大字舘山
御成山公園は桜が1000本植えられており、春には多くの観光客でにぎわう公園です。公園が高台にあるため米沢市や山々を眺める事ができ、夜景スポットとしても有名...- 公園・総合公園
- バーベキュー、芋煮が出来る川原の公園保存52
山形県米沢市赤崩
米沢市民の憩いの場、「直江堤公園」は、直江兼続が最上川の水害を防止するために築いた石の堤「直江石堤」のある河川敷にあります。 公園内では水遊びが出来る人...- 公園・総合公園
- 観光
- さくらんぼ・ぶどう狩りが体験できる果樹園!保存13
山形県米沢市万世町梓山1882
山形県にある、我妻観光果樹園。この果樹園では、山形県で数多く生産されているさくらんぼをはじめ、デラウェアやナイヤガラなどの様々な種類のぶどうが育てられてい...- 果物狩り・収穫体験
- 雨でもOK!食べ放題のさくらんぼ狩り保存4
山形県米沢市矢来3丁目3-39
上村果樹園は1時間さくらんぼ食べ放題のさくらんぼ狩りを行っている果樹園です。 自然の生命力を大切にして育てられた佐藤錦を中心とした甘いさくらんぼが1...- 果物狩り・収穫体験
- 遊具もバスケットリングもそろう公園保存43
山形県米沢市アルカディア1
「上郷ふれあい公園」は山形県米沢市、米沢オフィスアルカディア内にある公園です。 公園内はトランポリン、滑り台、コンビネーション遊具、スプリング遊具などの...- スポーツ施設
- 公園・総合公園
- 伊達氏に崇敬され神像などが残っている神社保存2
山形県米沢市広幡町成島1057-2
誉田別命(八幡神)を祀っている神社で、777年に大伴駿河麿によって創建されたと伝えられています。その後は伊達氏から厚く崇敬されており、1383年に伊達宗遠...- 神社・寺院
- 観光
- 京都の天竜寺の庭園を模して造られた名園のあるお寺保存2
山形県米沢市城西2-1-4
1618年、直江兼続によって創設されたお寺で、京都の天竜寺の庭園を模して造られた名園があります。境内には、寺の創設の喜びを詠んだ直江兼続の歌碑が建てられて...- 神社・寺院
- 観光
- 大人も楽しめる!山形の上杉謙信ゆかりの貴重な品々が残るお寺です保存0
山形県米沢市城南5-1-23
山形県米沢市にある1551年に創建されたお寺です。上杉謙信公が幼少の頃、長岡市栃尾で過ごしていた時に、地衆達によって捕らわれそうになったのを当時の住職が助...- 神社・寺院
- 観光
- 細井平洲と上杉鷹山公の逸話で知られる普門院保存1
山形県米沢市大字関根13928
普門院は仁寿三年(853年)英慶法印によって創建されました。現在の場所に建てられたのは米沢が伊達家の城下町だった頃の約450年前のことです。その後焼失し、...- 神社・寺院
- 観光