べにっこひろばの基本情報
べにっこひろばの施設紹介
山形市の子育て支援。子供が思い切り遊べる広い遊び場。
「べにっこひろば」は、広遊び場で子供達がからだを思い切り動かして遊べる施設です。大ホール、多目的ルーム、ワクワクコーナー、屋外にはちゃぷちゃぷ広場(噴水広場)、ふわふわドーム(エアー遊具)などが、無料で利用できます。
ここは、子育て支援センターも機能も兼ねていて、市民の子育てを応援しています。施設の利用は保護者または責任者の同伴が必要です。子供だけの(小学生を含む)利用は出来ませんのでご注意ください。
※現在、新型コロナウイルス感染症対策として、一部制限を設けております。詳細は、HPをご覧ください。
べにっこひろばの口コミ(5件)
- 入ってみて、とにかく広いことにびっ...入ってみて、とにかく広いことにびっくりしました。遊具も山ほどあり、屋外遊具も合わせると1日いられそうです。職員の方は親切で優しく困ったら色々教えてくださりました。あんぱんジュースや飲み物も売って...by 食いしん坊バンザイ さん
- 山形市ではないのですが、いこーよを...山形市ではないのですが、いこーよを見て、この間初めて利用させて頂きました。とても良い施設でしたが、ただ終わる時間がチョット早く、個人的には19時位までしてて頂くといいなと思います。個人的な意見で...by きよパパ さん
- 無料の遊び場外と室内の両方で遊び場が充実しています。半日は遊べます。体育館では子どもと一緒にバスケ、バドミントン、などができます。 これで無料だなんて素晴らしい❗by 1460tomo さん
べにっこひろばの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | べにっこひろば オフィシャルサイト |
---|---|
かな | べにっこひろば |
住所 | 山形県山形市樋越22番地 |
電話番号 | 023-674-0220 |
営業時間 | 利用者は、当面の間山形市内在住の方のみとします。 <平日> 開園時間10:00~17:00 利用人数の制限について、身体的距離(2m)の確保を考慮し必要に応じて行います。 <土日祝日> 開園時間及び利用人数(定員) 午前の部10:00~12:00 親子等40組程度 午後の部2:00~4:00 親子等40組程度 ※先着順の定員制とし、定員に達した後は退出者が出ても入場できません。 |
定休日 | 毎月第2木曜日(第2木曜日が祝祭日の場合は翌日) 1月1日 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR羽前千歳駅から車で7分 バス;山交ビル(桧町・嶋)山形病院行き 嶋公園前バス停から徒歩8分 |
近くの駅 | 羽前千歳駅、北山形駅 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | なお、今後の状況次第では、制限内容の見直しや再度施設閉鎖を行う場合があります。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 授乳室あり ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
新型コロナ感染対策 | 現在、新型コロナウイルス感染症対策として、一部制限を設けております。 施設利用者への協力の要請として下記のとおりお願いします。 〇利用者は、当面の間山形市内在住の方のみとします。 ・マスクの着用 ・咳やくしゃみ、発熱など感冒の症状のある方や体調の悪い方の利用を控える。 ・施設入口での手洗い、またはアルコール消毒液で手指を消毒してから入館する。 ・施設内のあらゆる場所で、他の人との身体的距離(最低1m)をとった行動をとる。 ・施設内での食事は控える。(水分補給のための飲み物を取ることまでを制限するもの ではありません。) ・利用者名簿に必要事項を記入してもらう。 |
べにっこひろば周辺の天気予報
予報地点:山形県山形市2023年06月10日 20時00分発表
6月10日(土)

曇
最高[前日差]
29℃[+7]
最低[前日差]
17℃[+1]
6月11日(日)

曇時々雨
最高[前日差]
24℃[-5]
最低[前日差]
19℃[+2]
情報提供:
