呉市の博物館・科学館のおでかけスポット一覧
呉市にある子供が喜ぶ、親子で楽しめる博物館・科学館をご紹介します。歴史や科学、社会を学べるスポットから、子供が大好きな恐竜や電車、飛行機などが展示されたスポット、また特別な体験・実験ができるスポットまで。子供も大人も楽しめます。
呉市の博物館・科学館の遊ぶところ一覧
9件中1〜9件
- 親子で学ぼう!「船をつくる技術」展示室は大人気!土日は科学イベントも大好評!保存310
広島県呉市宝町5-20
[呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)では、大和ひろばに全長26.3mもある10分の1戦艦「大和」をシンボルに、零式艦上戦闘機六二型、人間魚雷「回天」など...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 実物の巨大潜水艦に乗艦し、潜水中の生活を疑似体験できる史料館です。
広島県呉市宝町5-32
[日本で初めて実物の巨大潜水艦を陸上展示する博物館で、潜水艦や掃海艇などに関する歴史的な資料を通して、海上自衛隊の歴史などについて学ぶことができます。 お...- 博物館・科学館
- 海上保安庁の歴史や業務などが紹介されています。保存10
広島県呉市若葉町5-1 海上保安大学校
広島県呉市の海上保安大学校敷地内にある「海上保安資料館」は、1980年、海上保安庁創設30周年記念事業の一環として建設されました。館内には、すでに現役を引...- 博物館・科学館
- 自然の作り出した芸術品「貝」を集めた自然博物館保存8
広島県呉市下蒲刈町下島839-16 (観松園内)
「貝と海藻の家」は、自然が作り出した芸術品「貝」を集めた自然博物館です。40年以上をかけ収集されたコレクションを中心に展示されており、世界中の貝の標本など...- 博物館・科学館
- 「長門の島」といわれる倉橋島の歴史を学べます!保存7
広島県呉市倉橋町440
古くは「長門の島」ともいわれ、万葉の歌にも詠まれ、造船や海運によって成り立っていた倉橋島。島の歴史に関する資料の収集・展示・公開を目的に1983年「倉橋歴...- 博物館・科学館
- あの「遣唐使船」を間近で見ることができる船の資料館です保存4
広島県呉市倉橋町171-7
広島県呉市倉橋町にある「長門の造船歴史館」は、桂浜を臨む海岸沿いにある船の資料館です。造船が盛んであったこの町に1992年に開館したこの施設には、倉橋町の...- 博物館・科学館
- 国の伝統的工芸品である川尻町の筆や筆づくりを紹介しています!保存4
広島県呉市川尻町板休5502-37
野呂高原ロッジに隣接している「筆づくり資料館」では、2004年8月に「国の伝統的工芸品」の指定を受けた川尻町の筆と筆づくりについて紹介しています。筆の製造...- 博物館・科学館
- 呉市の歴史がまるわかり★明治時代の豪華な調度品やレトロな洋館も見どころです。
広島県呉市幸町4番6号
国の重要文化財にも指定されている 旧呉鎮守府司令長官官舎や郷土館、歴史民俗資料館などで構成される記念館です。 親子一緒に、明治時代にタイムスリップした気...- 博物館・科学館
- 観光
- 子どもから大人まで楽しめる昆虫博物館!保存16
広島県呉市下蒲刈町下島2364-3
豊かな自然の中にある下蒲刈町では、春から夏にかけてはアゲハやシロチョウ、夏にはカブトムシやクワガタ、昆虫などが多く見られます。「昆虫の家(頑愚庵)」では、...- 博物館・科学館