熊毛郡平生町の観光のおでかけスポット一覧
熊毛郡平生町にある家族での旅行・観光におすすめの観光スポットをご紹介します。絶対に外せない定番スポットから、その土地ならではの穴場スポットまで。家族での素敵な思い出を作ろう!
平生町の観光の遊ぶところ一覧
7件中1〜7件
- 戦争の悲惨さを知り、平和を願い、次世代に伝える交流館。保存1
山口県熊毛郡平生町大字佐賀3900-14
かつては塩田だったというのどかな瀬戸の半島、阿多田地区。太平洋戦争中、ここには旧海軍の潜水学校や水中特別攻撃隊・人間魚雷「回天」の訓練基地が置かれていまし...- 博物館・科学館
- 観光
- 出土品は、平生町歴史民俗資料館などに置かれています。保存2
山口県熊毛郡平生町佐賀
縄文時代中期から弥生時代、古墳時代後期までの遺跡ですが、どんぐりなどの木の実の貯蔵用の穴や、かめ棺群、打製石斧、土器など主なに縄文時代後期から晩期にかけて...- 観光
- 古代の女王が眠っていた古墳保存1
山口県熊毛郡平生町佐賀田名
平生町の田布施川河口にある神花山古墳は、5世紀前半に造られた前方後円墳です。埋葬者が女性という大変めずらしい古墳でもあります。発見のきっかけとなったのは、...- 観光
- 山口・広島地域で最大。保存0
山口県熊毛郡平生町佐賀
山口県内で最大規模と言われている大型の前方後円墳です。3段築成の墳丘は長さが120メートルあり、表面には葺石や埴輪などが見られる他、周辺には幅約15~20...- 観光
- 江戸時代にオランダの最先端技術でつくられた「南蛮樋」。保存2
山口県熊毛郡平生町平生町193-4 堀川公園内
江戸時代に大野毛利氏が行った平生開作は、堤防を築き、海水をせき止めて140ヘクタールもの広大な干拓地をつくりました。この開作の雨水排除の方法としてつくられ...- 観光
- 子ども連れで楽しめる360度の壮大な大パノラマ
山口県熊毛郡平生町佐賀807-1
大星山は標高438mで、島々を眼下に爽快なドライブが楽しめる「室津半島スカイライン」で登ることが出来ます。 頂上には展望台があり、瀬戸内のエーゲ海といわ...- 自然景観
- 展望台
- 観光
- 大野毛利氏の女性方の菩提寺です保存5
山口県熊毛郡平生町平生村1068
秀巌寺は、初代毛利就頼の生母と正室ならびに正室の生母のお墓があり、女性方の菩提寺として伝えられています。大野毛利家は、江戸時代の毛利氏の一門家老のひとつで...- 神社・寺院
- 観光