子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の神社・寺院(歴史が好きな人向け)の遊ぶところ一覧

全国の神社・寺院(歴史が好きな人向け)おでかけスポット検索

全国の神社・寺院(歴史が好きな人向け)の遊ぶところ一覧

19件中1〜15件
  • PR
    神奈川県の注目スポット
    ヒルトン小田原リゾート&スパ
    3.9
    6件
    3組最大8名様を無料ご招待!夏の家族旅をヒルトンで満喫♪
    ヒルトン小田原リゾート&スパは、都心よりわずか1時間のリゾートをお楽しみいただけます。休日はもちろん!平日も宿泊者は無料で、チェックイン前・チェックイン後もプールや温泉をご利...
  • 宝珠山 立石寺

    山形県山形市 / 神社・寺院, 博物館・科学館, 観光
    保存
    19
    3.3
    4件
    四季折々の自然が美しく、芭蕉の句でも有名な伝統的な寺院
    「宝珠山 立石寺」は、「山寺」の通称で親しまれているお寺です。千年を優に超える歴史があり、松尾芭蕉が「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」の句をよんだ場所です。歴史や国語の教科書の...
  • 白鳥神社(宮城県柴田郡村田町村田字)

    宮城県柴田郡村田町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    樹齢1000年の藤や樹齢3000年のケヤキなどがあります
    「やまとたけるのみこと」が東夷東証の時に陣を構えたころといわれていますし、樹齢1000年の藤や樹齢3000年のケヤキなど圧倒されるほどの巨木もあります。圧巻の巨木を間近で見る...
  • 王塚神社

    福島県双葉郡富岡町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    子どもの守り刀の風習を持つ神社です
    福島県双葉郡富岡町にある王塚神社は1797年(寛政9年)の創建とされています。子供のお守りとして刀を1本借りて12月8日に1本加えて返すというならわしがあり、正月には神楽も行...
  • 富田薬師堂

    福島県東白川郡鮫川村 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    県指定重要文化財である金剛力士像があります
    福島県東白川郷にある富田薬師堂は、いつの時代に建築されたのか不明ですが、1668年(寛文8年)に屋根を葺き替えた際に記録が残っているため、これ以前の建築であると思われます。県...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    応募者全員に【子ども無料】チケットをプレゼント!
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 善導寺(南会津郡)

    福島県南会津郡南会津町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    県指定の阿弥陀如来像があります
    善導寺は、1046年(永承元年)、杉岸満信が創建し、蓮誉上人が開山しました。1702年(元禄15年)に本堂が改築され、現在に至っています。本尊は阿弥陀如来座像で、本尊を京都か...
  • 安照寺

    福島県南会津郡南会津町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    御蔵入5万石騒動発生地であります
    安照寺は浄土真宗のお寺です。もともとは別の場所にありましたが、1582年(天正10年)に宗玄上人が宮床に移築し、創建しました。本堂は1741年(寛保元年)の建立で、現在に至っ...
  • 伊達神社

    宮城県加美郡色麻町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    境内にイチョウや杉の老大木があります
    宮城県加美郡の御山古墳丘上にある神社です。冬になると雪が境内のイチョウや杉の老大木に雪が積もり一面の銀世界に見入ってしまうほど、とても風情があります。絵を描く事が好きな人には...
  • 東光寺(鶴岡市下山添)

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    樹齢100年以上のかすみ桜があります
    山形県鶴岡市にある東光寺は、出羽三山の開祖と伝えられる蜂子皇子が羽黒山に向かう途中で休憩したところとして知られています。また、樹齢100年以上のかすみ桜があることで有名です。...
  • 諏訪神社(角田市佐倉)

    宮城県角田市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    全国でも珍しい「筒粥神事」が行われています
    天正18年(1590年)に、かの有名な伊達政宗が相馬遠征の際戦勝をここで祈願し出陣し、街宣の時には金幣鳥帽子と日色鈴を奉納し、社殿を寄進した事で知られています。また、全国でも...
  • 白山神社

    山形県西村山郡朝日町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    徳川幕府の御朱印地です。8月31日には「大谷風神祭」が行われます
    山形県西村山郡朝日町にある白山神社は、徳川幕府の御朱印地(年貢などの免除が保証されていた寺社領)で、毎年8月31日には昔ながらの村祭りである「大谷風神祭」が行われます。歴史が...
  • 西明寺

    山形県米沢市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    上杉家が慶長年間米沢に移築しものです
    山形県米沢市遠山町にある西明寺は、上杉家が慶長年間に上杉家移封とともに越後から会津、さらに米沢に移築したもので、境内にあるトラノオモミは県指定天然記念物です。モミの一種である...
  • 妙国寺

    福島県会津若松市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    戊辰戦争で自刃下白虎隊の遺体を借り埋葬したところです
    福島県会津若松市にある妙国寺は、戊辰戦争で自刃した白虎隊の遺体を仮埋葬したところです。妙国寺周辺には、会津若松市の市街をのぞむ山の「飯盛山」があり、ここは白虎隊自刃の地として...
  • 息王寺

    福島県二本松市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    「御田植祭」の神宮寺でもあります
    福島県二本松市にある息王寺は、安達三十三観世音8番札所十一面観世音広瀬熊野神社で行われる「御田植祭」の神宮寺でもあります。御田植祭の御神体「お太郎様」が安置されています。御田...
  • 円通寺(いわき市遠野町)

    福島県いわき市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    徳一創建の寺と伝えられるお寺
    福島県いわき市遠野町にある円通寺は、807年(大同二年)、徳市大師の開山と伝えられます。。1440年に宥徳が再建しました。木造聖観音菩薩坐像は県指定重要文化財でもあります。歴...
  • 金峰神社(仙北市)

    秋田県仙北市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    老杉並木が荘厳な雰囲気を醸す神社
    秋田県仙北市にある「金峰神社」。参道には、350から800年以上の樹齢の杉並木があり、荘厳な雰囲気に包まれています。 安政4年に建立された高さ3.8メートルの仁王像には、杉...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事