全国の茅葺屋根の遊ぶところ一覧(室外・屋外のおでかけスポット)
全国の室外・屋外の茅葺屋根の遊ぶところ一覧
9件中1〜9件
- 大自然の中で家族でキャンプ!日帰りも宿泊も♪保存1,102
愛知県岡崎市鍛埜町字日面8-4
愛知県岡崎市にあるグランピング&バーベキュー施設です。 「アウトドアを楽しんでみたいけどちょっぴり不安…」そんなパパママに向けた手ぶらBBQとグランピン...- 室内遊び場
- キャンプ場
- バーベキュー
- 釣り
- ホテル・旅館
- 江戸時代の一般的な農民の暮らしをしのぶ保存3
福島県伊達郡国見町藤田字観月台15
旧佐藤家住宅は国見町にあった江戸時代中期の標準的な農民の住居です。昭和47年に観月台公園に移築・復元され、現在は観光施設として一般に公開されています。内部...- 文化施設
- 観光
- 宮城県の重要文化財に指定されている侍屋敷です保存0
宮城県加美郡加美町南小路11
松本家は仙台藩で代々家老を努めてきた家柄です。松本家住宅は宮城県の加美町にあり、国の重要文化財に指定されています。築年数は250年程であり、全国的に見ても...- 文化施設
- 観光
- 水車と水車小屋を見学することができます保存3
宮城県本吉郡南三陸町歌津払川
払川集落にある水車(水車小屋)です。この水車小屋は茅葺屋根になっており、三陸町で唯一現存しているものです。水力を利用して精麦や精米、製粉などを行う農機具と...- 文化施設
- 観光
- 県を代表する名所として知られる観音堂です保存1
青森県上北郡七戸町字見町18
1396年に創建され、1985年に青森県の有形文化財として指定された観音堂です。仏堂は正面に3間、側面に3間あり、長い歴史を感じられる部分も幾らか残ってい...- 神社・寺院
- 観光
- 鶴の里ふるさと館は津軽を代表する民家を復元しています保存3
青森県北津軽郡鶴田町大字廻堰
鶴の里ふるさと館は、富士見湖パーク内にある上層農家・川村家住宅を復元したものです。津軽地方を代表する茅葺屋根の民家で、1874年ごろに建てられました。平成...- 文化施設
- 観光
- 旧三戸部家住宅で明治時代の開拓農民の暮らしぶりに触れよう保存3
北海道伊達市梅本町61番地2
北海道伊達市の旧三戸部家住宅は、明治10年に建築された開拓農家の住宅です。国の重要文化財に指定された開拓農家の住宅の中では最古の建物で、文化財的な価値が極...- 観光
- 人と馬の信頼の証、未だ現役の厩
青森県上北郡七戸町鶴児平41 金子ファーム
馬と人が一緒に生活できるように作られたL字に曲がった南部藩特有の住居です。人と馬の住むところはきちんと分けられていますが、馬を直ぐ見に行けるよう工夫された...- 観光
- 沢庵禅師のために作られた癒しの空間保存4
山形県上山市松山2-10-12
寛永6年に上山城主の土岐頼行により、たくあん漬けの考案者として有名な沢庵禅師の為に作られた草庵です。山形県の重要文化財に指定されています。茅葺屋根の茶室と...- 文化施設
- 観光