見町観音堂の基本情報
見町観音堂の施設紹介
県を代表する名所として知られる観音堂です
1396年に創建され、1985年に青森県の有形文化財として指定された観音堂です。仏堂は正面に3間、側面に3間あり、長い歴史を感じられる部分も幾らか残っているため、昔の面影を想起することができます。南部小絵馬・羽子板などといった359点もの奉納品は、国指定の重要有形民俗文化財の指定を受け、鷹山宇一記念美術館で保管と展示が行われています。見事に復元された茅葺屋根も見ごたえがあり、県の代表的な三間堂として知られています。
外観は常時公開されているので、お子さんと一緒でも気兼ねなく立ち寄れます。
見町観音堂の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
見町観音堂の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
見町観音堂周辺の天気予報
予報地点:青森県上北郡七戸町2025年11月27日 18時00分発表
11月27日(木)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
10℃[+2]
最低[前日差]
5℃[-4]
11月28日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
11℃[0]
最低[前日差]
0℃[-1]


