子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

岡山県の神社の遊ぶところ一覧

岡山県の神社おでかけスポット検索

その他の地域

岡山県の神社の遊ぶところ一覧

49件中1〜15件
  • 八幡神社(津山市阿波)

    岡山県津山市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    秋季大祭の「花祭り」は、岡山県指定無形民族文化財となっています。
    八幡神社は、慶長2年(705年)に創建されました。その後「宇佐八幡宮」から御霊分けをし、室町時代の焼失を経て、弘治4年(1558年)に再建されました。毎年11月3日には、秋季...
  • 由加神社本宮

    岡山県倉敷市 / 神社・寺院
    保存
    22
    4.0
    1件
    由加神社の本宮。毎月24日には人形供養祭を実施
    全国に52ある由加神社の1つであり、日本三大権現の1つ。厄除けの総本山として知られ、人々の信仰を集めています。江戸時代より盛んな、四国のこんぴらさんとの両社をお参りする「両参...
  • 硯井天満宮

    岡山県玉野市 / 神社・寺院
    保存
    3
    3.0
    1件
    菅原道真と縁が深い天満宮です。
    岡山県玉野市の八浜町大崎にあります「硯井天満宮」は菅原道真と大変、縁が深いです。道真が大宰府がある筑紫の国へ左遷された移動の途中、瀬戸内海で船から下りて和歌を一首詠んだ場所が...
  • 安仁神社

    岡山県岡山市東区 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    祭神は五瀬の命(いつせのみこと)とされています。
    安仁神社は、もと国幣中社(こくへいちゅうしゃ)で備前二の宮ともよばれ、祭神は五瀬の命(いつせのみこと)とされています。現在の社殿は宝永2年(1705年)に築造され格式高い社殿...
  • 軽部神社

    岡山県総社市 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    「乳神様」としても親しまれ、安産やお乳の病を癒します。
    岡山県総社市にある軽部神社は「乳神様」としても親しまれ、安産やお乳の病を癒す「乳神様」として知られる軽部神社に奉納する絵馬境内には樹齢400年の「垂乳根の桜(たらちねのさくら...
  • 八重籬神社

    岡山県高梁市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    数多くの寺宝があり、いずれも市指定重要文化財となっています。
    八重籬神社(やえがきじんじゃ)は、寛政5年(1793年)、備中松山藩主「板倉勝政」によって創建されました。板倉家の始祖である「板倉勝重」、二代「板倉重宗」の二人が、氏神として...
  • 梶並神社

    岡山県美作市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    奇祭「当人祭(とうにんさい)」は、岡山県重要無形民族文化財に指定されています。
    由緒は古く、はじめは香美宮と呼ばれていました。平安時代承平、天慶の乱のとき、梶並八幡宮と号するようになりました。4度の火災にあったと伝えられますが、安政3年3月に現在の社殿が...
  • 鏡石神社

    岡山県備前市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    「両刃直剣」が奉納されており、県指定重要文化財となっています。
    鏡石神社(かがみいしじんじゃ)は、備前市八木山にある神社です。鏡石神社の「暮雪」(夕暮れに見る雪景色)は、「備前市十景」に選ばれており、深い原始林に包まれた場所で、自然との調...
  • 大村寺

    岡山県加賀郡吉備中央町 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    大村寺のシンボル「二代目錦松」は人々に親しまれています。
    大村寺は天台宗の寺で中国四十九薬師霊場一番札所として知られています。本尊は薬師如来です。現在の本堂は備中松山城主、板倉勝職(いたくらかつつね)により再建されたものです。山門を...
  • 正楽寺

    岡山県備前市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    重厚な仁王門にある「雲と波」の彫刻は鎌倉時代の栄華を漂わせます。
    報恩大師備前48ヵ寺の一つである正楽寺(しょうらくじ)は、岡山県備前市に所在する高野山真言宗準別格本山の寺です。信賢上人が鎌倉時代(1304年)に現在地に伽藍を造営して発展の...
  • 福生寺

    岡山県備前市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    三重塔は、室町時代の様式で、国の重要文化財に指定されています。
    福生寺は岡山県備前市大内にあります。天平勝宝年間に鑑真和尚が開基したと伝えられていて、足利氏によって再興されました。三重塔は、室町時代の様式で、国の重要文化財に指定されていま...
  • 中山神社(津山市)

    岡山県津山市 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    神社入口の鳥居は、「木鼻」という部分が無く、全国的に珍しい鳥居です。
    中山神社は、「一宮さま(いちのみやさま)」としても知られている神社です。「鏡作神(かがみつくりのかみ)」を主祭神とし、文武天皇慶雲4年(707年)に創建されたといわれています...
  • 美作総社宮

    岡山県津山市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    全国にある総社の中では唯一、国の重要文化財に指定されています。
    欽明天皇が創建されたと伝えられる美作総社宮は、大巳貴命を主祭神として、一宮中山神社、二宮高野神社の両大社をはじめ、美作65郷のすべての神祇を合祀して總社宮と名づけた神社です。...
  • 石上布都魂神社

    岡山県赤磐市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    スサノオノミコトが祭神とされています。
    岡山県赤磐市にある石上布都魂(イソノカミフツミタマ)神社は、日本神話の中に登場する「ヤマタノオロチ」の物語とゆかりがあります。物語の中で「スサノオノミコト」がオロチを退治した...
  • 金勢大明神

    岡山県赤磐市 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    子孫繁栄にご利益があるとされている神社。
    金勢大明神(こんせいだいみょうじん)は、知る人ぞ知るご神体が男根の神社です。子孫繁栄・性器にまつわる病気・夜尿症どに御利益があるとして多くの人が参詣しています。境内のいたる所...
  • PR
    高知県の注目スポット
    貸別荘 清流ハウス~四国のおヘソ 清流カントリー~
    4.0
    4件
    清流まで徒歩1分!家族や仲間だけでゆっくり 思いきり過ごせます
    高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブランコと2階へとつな...
  • PR
    高知県の注目スポット
    スポーツサイクルショップ Swankys(スワンキーズ)
    未評価
    口コミ募集中!
    スポーツ自転車と電動アシストのイイとこどり「e-Bike」で快適旅
    高知県の本山町にあるスポーツサイクルショップ。専門的なMTB(マウンテンバイク)から、街乗りや通学などにも人気のクロスバイク(ロードバイクとマウンテンバイクの融合車両)まで、...
  • PR
    大阪府の注目スポット
    リゾナーレ大阪
    未評価
    口コミ募集中!
    朝食付き宿泊券が3組12名様に!子供だけの体験プログラムも
    「創造力を遊びこむ」をコンセプトに、イタリア発、世界で最も先進的な乳幼児教育の1つと言われる「レッジョ・エミリア・アプローチ」の専門家「まちの研究所株式会社」と協働し、創造的...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事