子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

北海道・東北の初詣スポット一覧

北海道・東北の初詣の遊ぶところ一覧

1,116件中1〜15件
  • PR
    宮城県の注目スポット
    JOYPOLIS SPORTS (ジョイポリススポーツ) イオン仙台中山店
    3.3
    3件
    小さな子供から大人まで30種以上のコンテンツ遊び放題
    「JOYPOLIS SPORTS イオン仙台中山店」は年齢、性別問わず、誰もが楽しめるスポーツ系エンターテインメント施設です。 施設内の広さはテニスコート12面分。スポーツ...
  • 祈りの里 会津村(旧やすらぎの郷 会津村)

    福島県会津若松市 / 美術館, 神社・寺院, 観光
    保存
    8
    未評価
    口コミ募集中!
    祈願祈祷・良縁成就・安産・子授けの聖地。パワースポットとしても有名
    やすらぎの郷会津村はパワースポットとして日本全国の人々に信仰を集めている寺院です。 本堂をはじめとして、千手観音像、会津慈母大観音像、巨大釈迦横臥像、三重ノ塔など様々な...
  • 竹駒神社(岩沼市稲荷町)

    宮城県岩沼市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    21
    3.6
    9件
    日本三大稲荷は有数のパワースポット
    日本三大稲荷として有名です。毎日参拝客が絶えませんが、特に初詣は大変込み合います。お社も参道も大変キレイに整備されていますので、お子さんや高齢者の方も歩きやすいです。初詣だけ...
  • 会津美術館(正雲寺)

    福島県会津若松市 / 美術館, 神社・寺院, 観光
    保存
    13
    未評価
    口コミ募集中!
    美術工芸品を幅広く約400展示。
    会津若松市の正雲寺内にある美術館。所蔵と展示は幅広く洋画、日本画、浮世絵、書幅、彫刻、陶芸品からアール・ヌーボーまで約400点を展示している。有名な作品も多く、シャガールやピ...
  • 輪王寺

    宮城県仙台市青葉区 / 神社・寺院
    保存
    16
    輪王寺
    3.0
    1件
    緑に囲まれた東北有数の名園でリフレッシュ
    輪王寺は1441年福島県梁川に創建されましたが、伊達氏の居所に従って転々とし、現在の仙台の地に移ったのは1602年です。1903年、仁王門以外を火災で失くしてしまいましたが、...
  • 抱返神社

    秋田県仙北市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    3.0
    1件
    抱返り渓谷に鎮まる水の神を祀る神社
    「秋田県田沢湖抱返り県立自然公園」にある神社です。その歴史は古く、寛文13年(1673年)に荒川尻村の村人が抱返りの玉川より用水路を引いて開田しましたが、あまりの日照りに水不...
  • 金華山黄金山神社

    宮城県石巻市 / 神社・寺院
    保存
    37
    金華山黄金山神社
    3.5
    1件
    みちのくやまに黄金の花が咲く
    天平21年(西暦749年)聖武天皇の御世、陸奥の国守百済王敬福が朝廷に黄金を献上しました。大仏建立に黄金を必要としていた天皇は大いに喜ばれ、年号を天平勝宝と改められました。こ...
  • 照光寺

    福島県須賀川市 / 神社・寺院
    保存
    11
    照光寺
    未評価
    口コミ募集中!
    推定樹齢約300年のエドヒガンザクラ
    福島県須賀川市に建つ寺院です。1752年に作られた厨子が、市の指定文化財に登録されています。境内には、推定樹齢約300年のエドヒガンザクラが育っています。高さ10メートル、幹...
  • 秋保神社

    宮城県仙台市太白区 / 神社・寺院, 観光
    保存
    9
    3.3
    2件
    緑あふれる地域に建てられた歴史が長い神社だからおすすめ
    平安時代から歴史が続く神社ですから、折に触れてたくさんの人たちが訪れています。節分や七五三などに、お祓いを受けるために訪れる方が大飯のですが、とりわけ有名なのはどんと祭です。...
  • 善知鳥神社

    青森県青森市 / 神社・寺院
    保存
    5
    3.7
    1件
    青森市発祥の地。青森駅から近く、初詣には県内最高の人出でにぎわう
    青森駅から10分の場所にたたずむ青森総鎮守社。その歴史は古く、第19代允恭天皇の世に、善知鳥中納言安方がこの地方を治め、天照坐皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)の御子の三女...
  • 国宝 白水阿弥陀堂

    福島県いわき市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    36
    2.3
    2件
    国宝に指定される願成寺の白水阿弥陀堂
    永暦元年(1160年)、夫である岩城則道公の冥福を祈るため、妻である藤原清衡の娘・徳姫(徳尼御前)が建立したとされる阿弥陀堂。福島県では建造物として唯一国宝に指定されています...
  • 瑞巌寺

    宮城県宮城郡松島町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    14
    3.0
    1件
    伊達政宗の菩提寺、歴史を学ぼう!
    日本三景・松島にある臨済宗妙心寺派の寺院。平安時代の828年に創建された天台宗延福寺が、1573年に臨済宗円福寺に変わり、1609年に現在の臨済宗瑞巌寺となりました。正式名称...
  • 大崎八幡宮(仙台市)

    宮城県仙台市青葉区 / 神社・寺院, 観光
    保存
    9
    3.4
    2件
    伊達政宗公が創建国宝の社殿とどんど祭の裸参りが見どころ
    大崎八幡宮は、伊達政宗公が権現造で創建したと言われています。国宝指定されている社殿は、安土桃山時代唯一の国宝建造物として知られています。屋根の下に集中して描かれた極彩色の装飾...
  • 有珠善光寺

    北海道伊達市 / 神社・寺院, 公園・総合公園, 観光
    保存
    11
    3.0
    1件
    銘木「石割桜」など桜の巨木が観賞できる
    1100年以上の歴史を持つ北海道西湖の由緒ある寺院です。樹齢190年のエゾヤマザクラは、石割桜と呼ばれ、北海道の記念保護樹に指定されています。また公園内はソメイヨシノ、オオシ...
  • 西光寺 秋保大滝不動尊

    宮城県仙台市太白区 / 神社・寺院
    保存
    39
    4.0
    1件
    大きな大きな座像を見に行こう
    西光寺(大滝不動堂)は宮城県仙台市秋保町にある真言宗の寺院です。東北三十六不動尊霊場の第二十九番札所となっています。 東日本大震災で約250キログラムもある座像の左腕が...
  • 札幌伏見稲荷神社

    北海道札幌市中央区 / 神社・寺院
    保存
    11
    3.7
    1件
    明治17年奉斎、明治40年建立。27本の美しい鳥居が並ぶ歴史ある神社
    「札幌伏見稲荷神社」は明治17年に「京都伏見稲荷大社」の御分霊を奉斎、明治40年に社殿を建立した歴史ある神社です。五穀豊穣、殖産興業、商売繁盛の守護神にして、衣食住の太祖とし...
  • PR
    北海道の注目スポット
    星野リゾート トマム
    ホテル直結のスキー場や屋内プールも併設のスノーリゾート!
    全29コース、最長滑走距離4200mと2つの山にまたがり北海道のパウダースノーを満喫できるスキー場。 未圧雪エリアやパーク、豊富なレッスン、子どもが楽しみながら上達するコー...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事

  • 北海道の人気の施設は?

    銘木「石割桜」など桜の巨木が観賞できるの「有珠善光寺」や、明治17年奉斎、明治40年建立。27本の美しい鳥居が並ぶ歴史ある神社の「札幌伏見稲荷神社」、札幌まつりも開かれますの「北海道神宮」などの施設が人気です。
  • 青森県の人気の施設は?

    青森市発祥の地。青森駅から近く、初詣には県内最高の人出でにぎわうの「善知鳥神社」や、樹齢800年のイチョウがそびえる神社の「新舘神社」、360年以上の歴史を持つ曹洞宗寺院の「大安寺」などの施設が人気です。