子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の小学生向けの石仏の遊ぶところ一覧

全国の小学生向けの石仏おでかけスポット検索

全国の小学生向けの石仏の遊ぶところ一覧

22件中1〜15件
  • PR
    大阪府の注目スポット
    リゾナーレ大阪
    未評価
    口コミ募集中!
    朝食付き宿泊券が3組12名様に!子供だけの体験プログラムも
    「創造力を遊びこむ」をコンセプトに、イタリア発、世界で最も先進的な乳幼児教育の1つと言われる「レッジョ・エミリア・アプローチ」の専門家「まちの研究所株式会社」と協働し、創造的...
  • 白滝山(尾道市)

    広島県尾道市 / 観光
    保存
    16
    白滝山(尾道市)
    未評価
    口コミ募集中!
    瀬戸内海が一望、360度のパノラマを楽しむ
    標高226.9メートルの白滝山は因島を代表するビュースポットです。 頂上は360度の壮観なパノラマが広がり、瀬戸内海に浮かぶ島々と因島大橋を一望できます。 夕日のスポット...
  • しとどの窟

    神奈川県足柄下郡湯河原町 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    石橋山の戦いで敗れた頼朝一行が潜伏したという洞窟
    1180年(治承4年)の石橋山合戦で自軍の10倍もの大軍に敗れた源頼朝が身を隠したと伝えられる洞窟です。「人の知らない谷底の厳窟」と伝えられている通り標高の低い所にあり、今で...
  • 岩倉の滝

    鳥取県倉吉市 / 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    白糸のように流れおちる幻想的な滝
    倉吉市岩倉にある落差9.3mの滝で、別名「阿蘇の滝」「阿蘇山一之滝」とも言われています。段々になった岩肌を白糸のように流れおちる様はとても神秘的で美しい姿を見せてくれます。滝...
  • 不入岡の石仏

    鳥取県倉吉市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    阿弥陀如来像と、如来を拝んでいる僧の石仏
    不入岡の石仏は鳥取県の倉吉市にあります。この石仏は安山岩でできた自然石を加工してできた石仏となっており、2人の仏像が上下に並んで浮き彫りの一種である半肉彫りされております。下...
  • 生子山公園

    香川県綾歌郡綾川町 / 公園・総合公園, 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    絶景の眺望は四季を通じて見ごたえがあります
    生子山公園は、綾川町の東部に位置する生子山の山頂に整備されている公園です。桜の名所としても知られています。公園には展望台があり綾川町が一望できます。 絶景の眺望は四季を...
  • 深谷十三佛石像

    山口県山口市 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    「十三佛の信仰」を生前に行うものとして作られた素朴な仏像。
    防府駅からバスで40分、 山口市の徳地深谷にある、深谷十三佛石像は、山口市の指定有形文化財です。この像は、これは十三沸の信仰を生前に行うという、逆修として作られた仏像です。十...
  • 百観音

    静岡県掛川市 / 自然景観, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    現在は台湾や全国から寄進された180体以上の観音様が祀られています。
    「百観音」は、日清戦争に出征した村人の無事を願い安置された石仏です。日露戦争後、村人たちは1人も戦死することなく戻り、観音様のご利益が評判となりました。10年後の日露戦争の際...
  • 前沢曲家集落

    福島県南会津郡南会津町 / 文化施設, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    奥会津独特の建築法曲家造りの家が立ち並ぶ集落
    奥会津独特の建築法、曲家造りの家が立ち並ぶ集落で、ほとんどの家が現在も住居として使用されています。曲家資料館では、林業や農業で使われた昔の用具が展示されているほか、お座敷や囲...
  • 錦鶏の滝

    山口県山口市 / 自然景観
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    鶏の鳴く姿に似ていることから名付けられました
    錦鶏の滝は、山口市の東鳳翩山(ひがしほうべんざん)の麓に位置しています。一の坂川の源流となっていて、雄滝(落差60m)・雌滝(落差15m)と複数の小さな滝の全体像が鶏の鳴く姿...
  • 石仏公苑

    愛知県北設楽郡設楽町 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    数百体の石仏を集めた「石仏公苑」
    「石仏公苑」は郷土館から東に5分ほど歩いた、三河郷土館の屋外にあります。主に町内から収集、寄贈された石神仏430体ほどがおよそ700mの遊歩道沿いに配置してあります。設楽町に...
  • 一乗城山

    福井県福井市 / 自然景観
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    山城に関連する遺構や、遺物を途中に見学できる登山ルートです。
    福井市の南東に位置する、標高435.8mの「一乗城山」。山頂には、国の特別史跡である一乗谷朝倉氏遺跡の一乗谷城(山城)の跡があり、本丸跡、一の丸跡、二の丸跡、三の丸跡のいずれ...
  • 岩倉山

    石川県輪島市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    自然が造った芸術の地蔵群、千体地蔵と展望台からの眺めは圧巻です。
    漁師達が信仰を寄せていた奥能登の霊山です。国道より岩倉寺を経て岩倉山山頂、名所である千体地蔵などを巡る約3kmのハイキングコースが整備されています。岩倉寺方面からと、波の花み...
  • 栗当の不動明王磨崖像

    富山県南砺市 / その他
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    県の文化財に指定されている岩壁に刻まれた石仏!
    岐阜県との県境、富山県の西南端部、利賀川と百瀬川にはさまれ南北に広がる緑豊かな山村利賀は、古くから平家の落人の里といわれてきました。この地、栗当にある不動明王磨崖像は、井波か...
  • 西山光照寺跡

    福井県福井市 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    多くの石仏が安置されている寺院跡。
    「西山光照寺跡」は、福井県福井市にある史跡です。天台宗の寺院跡で、かつてこの地を治めていた「朝倉氏」の遺跡といわれています。「土塁」や「結界石」、「地籍図」などが残されている...
  • 柳生陣屋跡史跡公園

    奈良県奈良市 / 公園・総合公園, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    柳生一族の本拠地で花見
    標高320mの古城山にあった柳生陣屋の跡地を1980年(昭和55年)に整備して、作られた史跡公園です。柳生陣屋は、柳生但馬守宗矩が3年かけて1742年に完成したといわれていま...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事