兵庫県姫路市の天気情報
兵庫県姫路市の今日・明日の天気予報
予報地点:兵庫県姫路市2025年05月23日 12時00分発表
5月23日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
28℃[-1]
最低[前日差]
14℃[-4]
5月24日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
22℃[-6]
最低[前日差]
18℃[+4]
兵庫県姫路市の週間天気予報
予報地点:兵庫県姫路市2025年05月23日 12時00分発表
日付 | 5月25日(日) | 5月26日(月) | 5月27日(火) | 5月28日(水) | 5月29日(木) | 5月30日(金) |
---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雨 のち 晴れ | ![]() 晴れ 時々 くもり | ![]() 晴れ 時々 くもり | ![]() 晴れ のち 雨 | ![]() 晴れ | ![]() くもり |
気温 | 23 15 | 24 14 | 25 14 | 26 15 | 27 16 | 26 16 |
兵庫県の市区町村の天気
兵庫県姫路市の晴れ 時々 くもりの日のスポット10選
- 人気順
- 雨でもOKな施設
- 関西でも有数の遠浅で広い砂浜と5000人収容の休憩所完備の海水浴場です保存1,015
兵庫県姫路市的形町的形1718
[兵庫県姫路市にある「的形海水浴場・潮干狩り場」は、長い白砂の海岸が幅500mにもわたって続き、遠浅なので小さなお子さんでも楽しむことができます。4月から6...- キャンプ場
- バーベキュー
- 潮干狩り
- 海水浴場
- サファリパークと遊園地の複合型テーマパーク保存3,997
兵庫県姫路市豊富町神谷字大蔵1434番地
[甲子園球場48個分という広大な敷地にサファリパークと遊園地を併設したテーマパーク。約190種1200頭羽の動物達を飼育していて、関西で唯一マイカーで入場す...- 遊園地
- 動物園
- サファリパーク
- プール
- アイススケート場
- 赤ちゃんから大人まで、家族で楽しめる"全天候型あそびば"!保存455
兵庫県姫路市本町68番290 イーグレひめじ1階
[施設内には、滑り台やボールプールが楽しい木製の「大型複合遊具」や、大人も子どもも楽しめる全長6メートルの「エアートラック」など、たくさんの遊具を設置。さら...- 室内遊び場
- アスレチック
- 季節に合わせたイベントがいっぱい!天体観測と宿泊ができる楽しい児童館です保存940
兵庫県姫路市青山1470-24 姫路市宿泊型児童館
[「姫路市宿泊型児童館 星の子館」は大型の天体望遠鏡を備えた天文台のある児童館。おもちゃや遊び道具がたくさんある別館・なかよしホールをはじめ、卓球ができるト...- 文化施設
- 児童館
- 図書館
- ホテル・旅館
- 8年ぶりに開催!美しい瀬戸内海を望む海岸で楽しむ潮干狩り保存12
兵庫県姫路市白浜町丙612
山陽電鉄「白浜の宮駅」から徒歩約10分、美しい瀬戸内海を望む「姫路白浜海岸」では、4月下旬から5月上旬まで「潮干狩り」を楽しむことが出来ます。とれる貝は潮...- 潮干狩り
- とんで!はねて!まわって!元気いっぱいの屋内アスレチック空間保存560
兵庫県姫路市広畑区吾妻町3-29-2 マルナカ広畑店2階
[0〜10歳までのお子様を対象にした、楽しい遊具がいっぱいのアソビ場です! 休憩コーナーも充実!お子様と一緒にママたちとのコミュニケーションもとれる、くつ...- 室内遊び場
- 播磨地方の水生生物が観察できる山の上の水族館保存753
兵庫県姫路市西延末440 (手柄山中央公園内)
[兵庫県姫路市の手柄山中央公園の中にある水族館です。国内の水族館としては珍しく山頂の近くに位置しており、「山の上の水族館」としても知られています。1966年...- 水族館
- 体験施設
- おなじみの「回転焼き」であずきの文化に触れよう!
兵庫県姫路市阿保甲611-1
[2009年6月に兵庫県姫路市にオープンした世界で初めての「あずきミュージアム」! 本社工場見学は無料で10:30からと11:00からの1日2回実施。見学...- 博物館・科学館
- 工場見学
- バク転に挑戦! パルクールも楽しめるトランポリンパーク! 冷暖房完備!保存163
兵庫県姫路市花田町小川594-1
[何歳でも楽しめる姫路初のトランポリンパークです。 飛び跳ねてるうちに体幹が鍛えられ、 ダイエットにもおすすめです。 トランポリン教室もやって...- スポーツ施設
- 教室・習い事
- 珍しい小動物とふれあえる癒しの空間!保存0
兵庫県姫路市呉服町23 ヴィークル呉服町2
姫路城の近くの商店街でひっそりと営業している、姫路初の小動物カフェです。 ワンちゃんやネコちゃん以外の動物がたくさん! 動物の種類は、約30種類以上。...- 体験施設