佐賀県西松浦郡有田町の天気情報
佐賀県西松浦郡有田町の今日・明日の天気予報
2021年04月19日 20時00分発表
4月19日(月)

晴
最高[前日差]
19℃[+4]
最低[前日差]
6℃[-4]
4月20日(火)

晴
最高[前日差]
22℃[+3]
最低[前日差]
8℃[+2]
情報提供:

佐賀県西松浦郡有田町の週間天気予報
2021年04月19日 20時00分発表
日付 | 4月21日(水) | 4月22日(木) | 4月23日(金) | 4月24日(土) | 4月25日(日) | 4月26日(月) |
---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 | ![]() 晴 | ![]() 曇時々晴 | ![]() 晴時々曇 | ![]() 曇 | ![]() 雨のち晴 |
気温 | 25 10 | 24 11 | 22 14 | 24 13 | 22 14 | 21 14 |
情報提供:

佐賀県の市区町村の天気
佐賀県西松浦郡有田町の晴の日のスポット10選
- 人気順
- 雨でもOKな施設
- 炎をかたどったオブジェクトがある総合公園
佐賀県西松浦郡有田町黒川甲1788
[「歴史と文化の森公園」は、有田・西有田の歴史と文化のシンボルとして整備され、平成9年にオープンしました。 広々とした敷地内には、芝生広場、冒険の森、...- 文化施設
- 公園・総合公園
- 桜の名所の公園
佐賀県西松浦郡有田町下本
[桜ケ丘公園(曲川神社)は曲川神社に併設された公園です。曲川神社は元は「岩谷権現社」といい、戦国時代の天文5年(1536)に建立されました。その後、明治6年...- 公園・総合公園
- 皇室御用達!深川製磁の魅力にふれる行きたい!10
佐賀県西松浦郡有田町原明乙111番地
[有田焼を代表する陶磁器窯元である深川製磁(明治27年創業)が運営する陶磁器のテーマパーク! 初代 深川忠次の作品から最新作が展示されている「忠次舘」...- 体験施設
- 文化施設
- ショッピング
- 緑の木々がキラキラと光り、時間がゆっくりと流れるようなキャンプ場です。
佐賀県西松浦郡有田町岩越地内
[管理棟、駐車場、テントサイト、炊事棟、広場があります。必要最低限ものもしかありませんが、だからこそ自然に近い状態のキャンプ場です。広場はきれいで湖を眺めな...- キャンプ場
- 有田焼展示の他、陶芸体験もできる「酒・器」のテーマパーク行きたい!87
佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28
[佐賀県西松浦郡にある有田焼を紹介することをメインの目的としたテーマパークです。パークの中で最も目を引くドイツのツヴィンガー宮殿を再現した建物の中には、江戸...- その他
- 国指定史跡・泉山磁石場の跡地に作られた公園
佐賀県西松浦郡有田町泉山1-5
[白磁ケ丘公園は陶器の街・有田を象徴する公園です。かつては公園だった場所は「泉山磁石場」として陶器の原料となる陶石の砕石所でした。有田は有田焼で有名な日本磁...- 公園・総合公園
- 観光
- 秘色の湖・有田ダム行きたい!12
佐賀県西松浦郡有田町白川
[有田ダム公園は有田ダムのほとりに整備された公園です。有田ダムの湖面は格別の美しさを誇り、周りの森林の緑色をすべて吸い込んだかのような透き通ったエメラルドグ...- 公園・総合公園
- 桜やシャクナゲが美しい神社
佐賀県西松浦郡有田町山谷牧
[平安末期からこの地を領有していた松浦党有田氏の城址です。正確な築造の年代はわかっていませんが建保6年(1218年)が有力とされています。松浦党の始祖とされ...- 神社・寺院
- 街並みや山々が見渡せる国見湖畔公園
佐賀県西松浦郡有田町山本
[佐賀有田町にある国見湖畔公園からは、自然の景色や星空を眺めることができます。標高400mの高さから豊かな大自然を堪能できます。ため池の一帯を活用しきれいに...- 展望台
- 観光
- ソメイヨシノが春の色彩で包みこむ有田焼陶祖神
佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1
[江戸時代に有田の統治と有田焼や陶工の管理を担っていた鍋島藩の皿山代官によって、佐賀県西松浦郡の有田町に造営されたと伝わる神社です。建立以来、有田焼陶祖神と...- 神社・寺院
関連するページもチェック!