スポット100,334件
神奈川県鎌倉市にある「鎌倉観光いちご園」では、「紅静」「紅ほっぺ」などのいちご狩りが食べ放題で楽しめます! 施設オリジナルの品種「紅静」は甘みと酸味のバランスがとてもよく、これを求めて毎年通うリピーターも多いそうです。 豊かな自然に囲まれながらいちご狩りが楽しめますよ...
東京都町田市の西のはずれ、相原町にある「相原ブルーベリー農園」は、ブルーベリー観光掴み取り農園です。時期としては6月中旬〜になります。ブルーベリー畑は、町田市立相原中央公園のとなりにあり、たくさんの緑に囲まれ雑木林を飛びかう小鳥のさえずりの中で、森林浴を楽しみながら掴み取り...
埼玉県秩父市にある、果樹公園あしがくぼは、道の駅果樹公園あしがくぼの周辺に、農園が集まった果樹公園村です。ぶどうやいちご、プラムなどの食べ放題コースの他に、しいたけ狩りもあり、季節ごとに色々な味覚が楽しむことができます。また、ハイキングコースもあり、ご家族揃って大自然を満喫...
埼玉県深谷市にある安藤農園は関越自動車道嵐山インターより約8分、花園インターより約15分のところにある観光農園です。広大な敷地の中で天候に左右されることなく、イチゴ狩りを楽しむことができる全天候型施設で、休憩所も併設されております。甘味の強く香りのよいイチゴ「章姫」、少し酸...
千葉県富津市にある富津アクアファームは、千葉県最大級1800坪の広さがある、いちご狩り農園です。高設栽培を採用しておりますので、べビーカーや車イスでもゆったりとイチゴ狩りを楽しむことができます。また、ベビーベッドや子どもが遊べる広場もありますので、小さなお子様も大満足で遊ぶ...
酸味と甘さが絶妙なバランスで、味の濃い温州みかんです。ロケーション抜群。 また、近くに釣り堀施設あり。水輪フィッシングセンター(お食事処完備) http://www.suirin.sai-navi.com/ 【営業時間・予約の有無】 9:00~16:00 ...
赤城山南麓に位置しており、味覚狩りにはもってこいのロケーションです。 赤城山の紅葉を楽しんだり、周辺の観光スポットと組み合わせたり、いろいろな楽しみ方ができる農園です。 【営業時間・予約の有無】 ◇ブルーベリー狩り 6月上旬~9月中旬 ◇栗狩り 9月下旬~終了次...
フルーツの丘は、千葉県館山市の観光農園。みかん狩りを楽しむことができます。 園内は平坦地なので、お子様お年寄りでも、安心してみかん狩りを楽しんでいただけますよ。 【営業時間・予約の有無】 2017年11月3日~12月24(予定) 10:00~15:00 団体の...
松本農園は神奈川県真鶴町の相模湾を見下ろすみかん農園です。 15000坪の畑の中でのんびりみかん狩り・袋を買えばつめ放題。 ドッグラン、バーベキューも楽しめ、愛犬と一緒にみかん狩りもできます。 【営業時間・予約の有無】 10月上旬~12月下旬 9:00~16:...
ミマセ・ブル-ベリーファームは、神奈川県愛甲郡にあります。周囲を山や緑に囲まれた、自然豊かな広大な敷地3000坪にハイブッシュ系(600本)ラビットアイ系(900本)と1500本のブルベリーが育んでいます。来園するには事前に予約が必要です。入園料を支払ってからカップをもらい...
茨城県つくば市にある「六斗わくわく農園」は山間にある農園で景色が最高です。 ここでは、ブルーベリー狩り、落花生狩りが体験でき、飽きることなく楽しめます。 特に、食べ放題あり、収穫、調理体験ありなのがなによりもうれしいポイント! また、雨でもOKなのも大変便利な特徴で...
『金太郎』で有名なあしがら山(矢倉岳)の麓にある「ペンション まつが」は、金時山、明神ヶ岳など、箱根の陵線を望む事ができます。 ここでは、ブルーベリー狩り、季節の野菜狩り、ルバーブ狩りが体験でき、飽きることなく楽しめます。 特に、食べ放題あり、多品種、収穫、調理体験あり...
埼玉県児玉郡美里町の「うさぎのブルーベリー園」は埼玉県エコファーマー認定、特別栽培農産物認定 を受けた観光果樹園です。ブルーべリー狩りを体験できますが、雨天では開園しないので事前に問い合わせが必要です。有機栽培の安心・安全・おいしいブルーベリー狩りの他にも宅配発送、直売や...
埼玉県鴻巣市にある「Blueberry Farm かわさと」では6月~8月の間、旬のブルーベリーが楽しめます。 園内のフレッシュなブルーベリーが食べ放題! 時間制限なしなので、ゆっくりたっぷり味わえますよ。入園料は一人400円。(3歳以下のお子さんは無料) 農薬を一切使...
千葉県木更津市真里谷にある「エザワフルーツランド」は、圏央道 木更津市ICから約4㎞、都心からわずか車で約1時間の所にありアクセスも抜群!ここではブルーベリーの掴み取り(食べ放題)を楽しむことができます。時期としては7月中旬〜で、品種は昔ながらのティフブルー・ウッダードホー...