子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【1~4年生向け算数講座】透明立方体とカラフル水で「切断面」を作ろうの基本情報

【1~4年生向け算数講座】透明立方体とカラフル水で「切断面」を作ろう

2018-9-29(土)

東京都目黒区自由が丘1-24-12自由が丘住区センター第2会議室
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

【1~4年生向け算数講座】透明立方体とカラフル水で「切断面」を作ろうの紹介

直前予約受付中です!人気の、「水」を使った「立体の切断面」体感型算数講座!

算数や数学を題材にした体験やコミュニケーションを通して、生徒へ「わかった!」と「おもしろい!」の感動を届けます。
私たちmath channelは「目で見て手を動かし声を出すことを重視」した、深い学びや気づきを生み出すワークショップスタイルで算数、数学の授業を行います。

今回、「工作としても楽しめる」ワークショップを行います!
使用する教材は「透明な立方体の箱」と「色水」の2つ。この2つのアイテムが作り出す様々な形を一緒に記録して、研究してみましょう!授業の最後には、色水が作る図形を再現する「厚紙」をプレゼント。
なかなか紙の上だけでは想像できない世界を、実際に目で見たり作ったりすることで、空間図形に強くなりましょう!

<授業の詳細>
・立方体の紹介。どんな図形か、どう作ることができるかを理解
・立方体に液体を入れてみよう!どんな形が浮かび上がるか
・できた形を写真におさめて、ワークシートにもまとめよう
・最後に厚紙を使って、想像した形どおりだったか確かめてみよう
※参加人数、進行状況によってはプログラムを一部変更する可能性があります

<概要>
開催日  2018年9月29日(土)
時 間  15:45〜16:45 (受付開始15:30)
参加費  お子様お一人様(3000円 当日支払い)※保護者様1名まで無料
      保護者様1名追加チケット(500円 当日支払い)
     一般参加(3000円 当日支払い)
     ※こちらは、当日支払いとなります。申込時には振込など対応いりません。
定 員  15人
対 象  どなたでもご参加頂けます!
申し込み Peatixページよりお申込下さい!
     https://mathchannel20180929pm2.peatix.com/
主 催  math channel
場 所  目黒区自由が丘住区センター 第2会議室 東京都目黒区自由が丘1−24−12
     https://goo.gl/maps/5LXkVakr89m

【講師】
横山 明日希(よこやま あすき)

数学コミュニケーショングループmath channel代表。早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。
学生のときに数学の楽しさを世の中に伝えるために、「数学のお兄さん」として活動を開始。数学×お笑い、数学×恋愛など、数学と異分野を掛けあわせた独自の切り口で、数学をより身近に感じられる講演やイベントなどを開催している。
現在までに全国各地の約200カ所で講演やイベントを実施。日本お笑い数学協会副会長。探究型学習塾a.schoolでは、数学の講師、授業設計を担当。
著書に『笑う数学』(KADOKAWA)、『愛×数学×短歌』(河出書房新社)。桜井進先生監修『単位のひみつ モノの数え方』(日東書院本社)の文章を担当。月間誌「数学セミナー」「数学教育」の2誌にて連載を執筆中。
「朝日小学生新聞」「AERA with Kids」の記事監修実績あり。「AERA with Kids 2018夏号」には、横山監修の特集記事「算数センスのつくおうち遊び」が掲載中。

吉田 真也(よしだ しんや)
東京理科大学理学部数学科2年生。中高校時代から小中学生向けに算数・数学・理科のワークショップの企画運営。算数のおにいさんとして、科学館や塾でワークショップの講師も担当。算数の教材開発も行なっている。

渡邉 峻弘(わたなべ たかひろ)
東洋大学情報連携学部情報連携学科2年生。算数オリンピック2009ファイナリスト。子どものころから「数字」が好きで、そのまま算数や数学も好きになり現在に至る。計算にまつわる数学話が得意。ちなみに好きな数字は17。

沼 倫加(ぬま のりか)
東京理科大学理学部応用化学科3年生。塾で子供たちに算数・数学を教えながら、どうしたら子供たちに算数や数学の楽しさを伝えられるか奮闘中。小学校のころから算数、数学が好きで、時間を忘れて数学に没頭してしまう日も。

【math channelとは】
『「わかった!」と「おもしろい!」の感動を広げよう』を理念に掲げるグループ。
数学の楽しさを伝える活動を続ける「数学のお兄さん」こと横山明日希が代表、プログラムの監修を行なっています。これまで、学習塾、学校、私立高校教員研修、科学館などでプログラムを実施してきた横山が、これまでにない切り口での算数・数学プログラムを届けます。

【1~4年生向け算数講座】透明立方体とカラフル水で「切断面」を作ろう周辺の地図

【1~4年生向け算数講座】透明立方体とカラフル水で「切断面」を作ろうの詳細情報

イベント名【1~4年生向け算数講座】透明立方体とカラフル水で「切断面」を作ろう
イベント名かな【1~4ねんせいむけさんすうこうざ】とうめいりっぽうたいとからふるみずでまなぶ「りったいのせつだん」
主催者名math channel
開催場所の住所東京都目黒区自由が丘1-24-12自由が丘住区センター第2会議室
交通東急東横・目黒・大井町線自由が丘駅より徒歩6分程度
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2018/09/29(土) 15:45-16:45
開催日時詳細こちらの講座は、小学1~4年生までの学年の合同開催講座になります。
子供の料金3,000円
保護者様同伴1名まで無料
※同伴者2名様以上はお一人当たり500円頂戴致します。
定員15人
応募方法小学1~2年生向け講座のお申込みは「予約ページ」記載のリンクよりお願いいたします。
小学3~4年生向けお申込みは、下記リンクよりお願い致します。
https://mathchannel20180923pm.peatix.com/
予約/応募予約必要
ジャンル
    タグ算数学習親子で学習お笑い東京目黒渋谷勉強雨でも楽しい大人も楽しいワークショップ子供向けワークショップ小学生小学1年生小学2年生小学3年生小学4年生小学校低学年低学年イベント男の子女の子三連休恵比寿中学年9月自由が丘東急東横線東横線雨でも楽しめる

    【1~4年生向け算数講座】透明立方体とカラフル水で「切断面」を作ろう周辺の天気予報

    予報地点:東京都目黒区2025年04月30日 12時00分発表

    4月30日(水)

    晴れ

    最高[前日差]

    24℃[+1]

    最低[前日差]

    10℃[-1]

    5月1日(木)

    晴れ 時々 くもり

    最高[前日差]

    24℃[0]

    最低[前日差]

    13℃[+2]

    あなたにオススメの記事