ノーベル賞受賞100年記念 アインシュタイン展の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
ノーベル賞受賞100年記念 アインシュタイン展の紹介
ようこそ!科学のテーマパークへ! アインシュタインの科学理論を体験!
20世紀最高の物理学者と称される、アルバート・アインシュタイン(1879-1955 年)は
20 世紀前半に相対性理論やブラウン運動の理論などを提唱、
光電効果の理論的解明によって1921 年のノーベル物理学賞を受賞しました。
その受賞100 年記念として企画された本展は、アインシュタインの科学理論や
日本とのつながりについて、国内外の貴重な資料や、体験装置、ゲーム、
科学玩具をとおして、子どもから大人まで楽しみながら学べる内容です。
また、没後に多くの個人資料の寄贈を受けたヘブライ大学(イスラエル)の
特別協力を得て、アインシュタインゆかりの品も展示し、
幼少時の挫折体験や晩年の平和活動など、深みのある人間性にも焦点をあてます。
ノーベル賞受賞100年記念 アインシュタイン展周辺の地図
ノーベル賞受賞100年記念 アインシュタイン展の詳細情報
イベント名 | ノーベル賞受賞100年記念 アインシュタイン展 |
---|---|
イベント名かな | のーべるしょうじゅしょう100ねんきねん あいんしゅたいんてん |
主催者名 | 大阪市立科学館、大阪市立自然史博物館、読売新聞社、関西テレビ放送 |
開催場所の住所 | 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23大阪市立自然史博物館ネイチャーホール |
交通 | 大阪メトロ御堂筋線「長居」3号出口・東へ約800メートル、 JR阪和線「長居」東出口・東へ約1キロメートル、大阪シティバス「長居東」停留所。 車でお越しの場合は、長居公園内の南駐車場、地下駐車場をご利用ください(有料)。 |
問い合わせ先 | Tel:06-4301-7285 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | ■会期 2021 年7月17日(土)- 10月10日(日) ■休館日 2021年7月19 日(月)、26日(月)、8月2日(月)、23 日(月)、30 日(月)、 9月6日(月)、13 日(月)、21 日(火)、27 日(月)、10 月 4 日(月) |
子供の料金 | 500円 当日:大人 1,500 円、高大生 800 円、小中生 500 円 前売:大人 1,300 円、高大生 600 円、小中生 300 円 ※未就学児、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)。 ※上記特別展入場料で、大阪市立自然史博物館常設展(当日限り)と、 大阪市立科学館展示場(2021 年 8 月 22 日(日)まで)も入場可能。 ※20人以上の団体は前売料金で販売。 ※前売券は 7 月 16 日(金)まで主なプレイガイドで販売。 |
大人の料金 | 1,500円 当日:大人 1,500 円、高大生 800 円、小中生 500 円 前売:大人 1,300 円、高大生 600 円、小中生 300 円 ※未就学児、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)。 ※上記特別展入場料で、大阪市立自然史博物館常設展(当日限り)と、 大阪市立科学館展示場(2021 年 8 月 22 日(日)まで)も入場可能。 ※20人以上の団体は前売料金で販売。 ※前売券は 7 月 16 日(金)まで主なプレイガイドで販売。 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | |
感染症対策 | ●マスクの着用、咳エチケット、手洗い、手指消毒の徹底にご協力ください。 ●入場時に検温を行います。発熱の症状がある方は入場をお断りします。 ●大阪コロナ追跡システムへの登録にご協力ください。 ●混雑時は入場制限をする場合があります。 ※新型コロナウイルス感染拡大状況により変更の場合がございます。 最新情報は展覧会公式ホームページでご確認ください。 |
ノーベル賞受賞100年記念 アインシュタイン展周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市東住吉区2025年04月27日 18時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
16℃[+1]
4月28日(月)

くもり
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
15℃[+6]