子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 の基本情報

フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 

2022-7-2(土)

ミューザ川崎シンフォニーホール

/神奈川県川崎市幸区大宮町財団法人 川崎市文化財団
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 の紹介

名匠ロト率いるギュルツェニヒ管弦楽団待望の来日!ヴァイオリン・ソリストに樫本大進

公式サイトにて応募開始いたしました!https://www.japanarts.co.jp/news/p7301/

18歳以下の子供たちを公演にご招待!
この機会に本物の芸術ににふれてみてはいかがでしょうか!

【日時】2022年7月2日(土) 19:15開演
   
【会場】
ミューザ川崎シンフォニーホール(7/2)

【出演】
フランソワ=グザヴィエ・ロト(指揮)
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 
樫本大進  (ヴァイオリン)

【曲目】
ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲 第3番 Op.72b
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 Op.61(ヴァイオリン:樫本大進)
シューマン:交響曲第3番 変ホ長調「ライン」 Op.97

フランソワ=グザヴィエ・ロト François-Xavier Roth (カペルマイスター / 音楽総監督, Gürzenich-Kapellmeister / General Music Director)
1971年パリ生まれ。2015年よりケルン市音楽総監督として、ギュルツェニヒ管弦楽団と歌劇場を率いており、17世紀から現代までの幅広い時代の音楽を、想像力と新しい発見に満ちたプログラムで、モダンかつ革新的な演奏にチャレンジし、現在最もエキサイティングな活動を続けている。2003年、レパートリーに応じてその時代の楽器を用いる革新的なオーケストラ、レ・シエクルを創設。2017年からはロンドン交響楽団の首席客演指揮者とフィルハーモニー・ド・パリのアソシエイト・アーティストも務めている。また、ベルリン・フィル、ベルリン・シュターツカペレ、コンセルトヘボウ管、ボストン響、バイエルン放送響、クリーヴランド管、ミュンヘン・フィルなど世界中の著名なオーケストラを指揮している。2017年レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ受章。録音でも幅広い時代や作曲家をカヴァーし、数々の賞に輝いている。2020年にはドイツ・レコード批評家賞名誉賞を受賞。ギュルツェニヒ管弦楽団との共演では、マーラーの交響曲第3番と第5番、シューマンの交響曲第1番と第4番があり、最新の録音として、ジャン=ギアン・ケラスとタベア・ツィンマーマンをソリストに迎えたR.シュトラウス《ドン・キホーテ》が発売された。

樫本大進 Daishin Kashimoto (ヴァイオリン, Violin)
フリッツ・クライスラー、ロン=ティボーの両国際音楽コンクールでの1位など、5つの権威ある国際コンクールで優勝。マゼール、小澤征爾、ヤンソンス、P.ヤルヴィなど著名指揮者のもと、国内外のオーケストラと共演。室内楽でも、クレーメル、堤剛などと共演を重ね、現在、兵庫県で「ル・ポン国際音楽祭~赤穂・姫路」を音楽監督として率いている。主なCDに、ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集(ワーナー・クラシックス)など。2010年にはベルリン・フィル第1コンサートマスターに正式就任。ソリスト活動と並行し、ヨーロッパ楽壇の最前線で活躍している。 これまで、恵藤久美子、田中直子、ザハール・ブロン、ライナー・クスマウルに師事。使用楽器は、株式会社飛鳥(志村晶代表取締役)から貸与された1744年製デル・ジェス「ド・ベリオ」。

ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 Gürzenich Orchestra Köln
1827年に設立のケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団(1827年設立)の起源はケルンの中世の音楽慣習にまでさかのぼり、ブラームス、R.シュトラウス、マーラー、シューマン、ベルリオーズ、ヴェルデ、ワーグナー等の複数の作品が同団にて初演された。これまでフェルディナント・ヒラー、フランツ・ヴュルナー、ギュンター・ヴァント、ドミトリー・キタエンコが音楽監督を、マレク・ヤノフスキ、ジェームズ・コンロン、マルクス・シュテンツが首席指揮者を務めてきた。多数のレパートリーを持ち、各シーズン約50回の公演を実施、またケルン歌劇場のオーケストラとして毎シーズン約160公演を行っている。2015/16シーズンよりフランソワ=グザヴィエ・ロトがカペルマイスター兼音楽総監督を務めている。また、さらにライブストリーム・シリーズGOプラス、ポッドキャスト、デジタル等の発信においても確固たる存在感を示している。

フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 周辺の地図

フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 の詳細情報

イベント名フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 
イベント名かなふらんそわ=ぐざゔぃえ・ろとしき けるん・ぎゅるつぇにひかんげんがくだん 
主催者名ジャパン・アーツ
開催スポットミューザ川崎シンフォニーホール
開催場所の住所神奈川県川崎市幸区大宮町財団法人 川崎市文化財団
交通ミューザ川崎シンフォニーホール:JR川崎駅中央西口より直結徒歩3分 京急川崎駅より徒歩8分
問い合わせ先Tel:03-3499-9670
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2022/07/02(土) 19:15-21:15【応募締切 2022/06/09(木)】
子供の料金無料
小学校1年生~高校3年生
18歳以下無料招待
https://www.japanarts.co.jp/news/p6419/

18歳以下の子供たちを公演にご招待!

こちらでご案内する公演は、新型コロナウイルス感染症の影響下において、子供たちが文化芸術の鑑賞や体験をする機会が多く失われている状況を鑑み、劇場・音楽堂等で行われる実演芸術の鑑賞・体験等を子供たちに提供する取組を文化庁支援のもとで行われるものです。子供無料招待席を設け、広く募集いたします。どうぞこの貴重な機会に、ひとりでも多くの子供たちに本物の舞台にふれて、舞台芸術のすばらしさをご実感いただけますと幸いです。

◆応募資格
公演当日、小学校1年生~18歳以下。

◆注意事項
※応募はWEBでのみ受け付けます。
※対象年齢、小学校1年生以上18歳以下。公演当日、申込ご本人様のみでご鑑賞していただきます。
 保護者でも隣席購入は出来ません。申込者のみでのご鑑賞が難しい場合はご遠慮ください。
 (無料招待券と一般発売席では座席エリアが異なります。)
 演奏中のお子様の鑑賞マナーについて周囲へのご配慮をお願いいたします。
※応募多数の場合、抽選となります。応募は1公演につきお一人様1回でお願いいたします。
 複数申込が確認された場合、落選とさせていただきます。
※当選の方にはメールでご連絡いたします。
 入力に不備がありますと、落選になる場合がございますのでご了承ください。
※メール指定受信などの設定をされている方は、「@japanarts.co.jp」を受信できるよう設定ください。
※チケット代は無料ですが、セブン-イレブン店頭で発券する際に手数料として110円(税込)をレジにてお支払いいただきます。
 発券は日本国内にあるセブン-イレブンのみとなります。
※本チケットは譲渡不可です。応募時に登録いただいたご本人以外の方のご入場はできません。
 公演当日、氏名・年齢を証明できるもの(学生証、健康保険証など)をご持参ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
大人の料金https://japanarts.pia.jp/event.do?eventCd=2213324

5,000円~15,000円
定員※応募多数の場合、抽選となります。応募は1公演につきお一人様1回でお願いいたします。
 複数申込が確認された場合、落選とさせていただきます。
※当選の方にはメールでご連絡いたします。
 入力に不備がありますと、落選になる場合がございますのでご了承ください。
※メール指定受信などの設定をされている方は、「@japanarts.co.jp」を受信できるよう設定ください。
応募方法
このイベントの受付は終了しました。
予約/応募予約必要最終応募締切 2022-6-9(木)
注意・制限事項応募期間中でも予告なく閉め切ることがございます。
ジャンル
    タグ無料招待オーケストラ文化庁
    感染症対策新型コロナウィルス感染症予防と安心・安全への取組について
    https://www.japanarts.co.jp/news/p5620/

    フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 周辺の天気予報

    予報地点:神奈川県川崎市幸区2025年05月08日 12時00分発表

    5月8日(木)

    晴れ 時々 くもり

    最高[前日差]

    22℃[-2]

    最低[前日差]

    13℃[+2]

    5月9日(金)

    晴れ のち 雨

    最高[前日差]

    22℃[0]

    最低[前日差]

    14℃[-1]

    あなたにオススメの記事