ボトルシップの作り方入門教室の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
ボトルシップの作り方入門教室の紹介
ビンの中に船が…?自分だけのボトルシップを作ってみよう!
「ボトルシップ」はガラス瓶(ボトル)の中に船などのミニチュアモデルを入れた一種の芸術です。
狭い瓶の口から、どのようにして作品が作り上げられていくのでしょうか?
この教室では、観察すればするほど謎が深まる「ボトルシップ」を自分の手で作ることができ、その不思議な世界を体験いただけます!
【日 時】8月7日(日) 10:00 ~ 15:00 (昼休憩1時間含む)
【会 場】名古屋港ポートビル 4階講堂
【講 師】中部ボトルシップ愛好会 会員のみなさま
【定 員】30名程度
【参加費】700円
【持ち物】(各自でご持参ください。)
・カッターナイフ
・はさみ
・木工用ボンド
・定規
・長めのピンセット(15~20㎝ 程度)
※お持ちでない方は貸出いたします。
・サインペン
・ボールペン
・筆記用具(鉛筆、消しゴム)
申込方法は下記内容をご確認ください。
ボトルシップの作り方入門教室周辺の地図
ボトルシップの作り方入門教室の詳細情報
注意事項
小学4年生から大人の方まで
※マスクの着用、検温及び手指消毒にご協力いただける方に限らせていただきます。
※計5名までのグループ(同居するご家族など)でご応募ください。
※小学生の方が参加される場合は、保護者様も必ずご同伴ください。
※安全管理上の理由により、小学生未満(幼児・乳児)の方は入場できません。
※マスクの着用、検温及び手指消毒にご協力いただける方に限らせていただきます。
※計5名までのグループ(同居するご家族など)でご応募ください。
※小学生の方が参加される場合は、保護者様も必ずご同伴ください。
※安全管理上の理由により、小学生未満(幼児・乳児)の方は入場できません。
イベント名 | ボトルシップの作り方入門教室 |
---|---|
イベント名かな | ぼとるしっぷのつくりかたにゅうもんきょうしつ |
主催者名 | 公益財団法人名古屋みなと振興財団 名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ |
開催スポット | 名古屋港ポートビル・名古屋海洋博物館 |
開催場所の住所 | 愛知県名古屋市港区港町1-9名古屋港ポートビル |
交通 | 電車:地下鉄名港線「名古屋港」駅下車 3番出口より徒歩5分 車:伊勢湾岸自動車道「名港中央」ICから約10分 |
問い合わせ先 | Tel:052-652-1111 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | ※昼休憩が1時間あります。 ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催を中止とさせていただく場合があります。 |
子供の料金 | 700円 (昼食は各自でご用意ください) |
大人の料金 | 700円 (昼食は各自でご用意ください) |
定員 | 30人 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、十分に間隔を空けての開催です。 ※応募多数の場合は抽選となります。 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2022-7-28(木) |
注意・制限事項 | ※抽選結果は7月31日(日)までにEメールにてご連絡いたします。 ※ドメイン名 nagoyaminato.or.jp からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。 |
ジャンル | |
タグ | 夏休み20252022夏休み博物館ボトルシップ工作教室体験教室夏休みの思い出帆船海 |
感染症対策 | ~新型コロナウイルス感染防止に向けての取り組みとお願い~ 【施設側の取り組み】 (1)手指消毒用アルコールを会場入口及び会場内に設置します。 (2)非接触型体温計による検温を参加者入場時に行います。 (3)講師・スタッフは、検温による自身の体調チェックやマスクの着用、手指の消毒を徹底します。 (4)参加人数を例年より減らし、各座席間の距離を確保します。 (5)換気システムとドア開放による二重換気を行います。 【ご参加者様へのお願い】 (1)応募時のメールに記載されていない方は入場できません。ご了承ください。 (2)自宅出発前に検温をお願いします。風邪のような症状(体調不良や発熱・咳など)がある場合は参加をお見送りください。 (3)ご入場の際は、マスク着用、検温及び手指消毒にご協力をお願いします。 (4)受付時から教室終了まで、必ずマスクを着用してください。 ※一階インフォメーションにてマスクを販売しています。 (5)身体的距離の確保にご協力をお願いします。会場内での不要な移動はお控えください。 (6)咳やくしゃみをされる際の「咳エチケット」やこまめな手洗いにご協力ください。 (7)会場内を換気するため、室温調整が難しい場合があります。あらかじめご了承くださいますとともに、参加者様自身での寒暖対策にもご協力をお願いします。 (8)途中、体調が悪くなった場合は、すみやかにスタッフまでお申し出ください。 (9)エレベーターは「密」になりやすいため、間隔を空けてご利用ください。 階段の積極的な利用にご協力をお願いします。 (10)体温測定等により、受付が混雑する場合があります。余裕をもってお越しください。 (11)新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、開催を急遽中止することがあります。あらかじめご了承ください。 |
ボトルシップの作り方入門教室周辺の天気予報
予報地点:愛知県名古屋市港区2025年05月15日 12時00分発表
5月15日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[0]
最低[前日差]
15℃[0]
5月16日(金)

くもり
最高[前日差]
25℃[-1]
最低[前日差]
18℃[+3]