家族みんなでパズろう! 東京パズルデー 2022 in科学技術館の基本情報
家族みんなでパズろう! 東京パズルデー 2022 in科学技術館の紹介
家族みんなでパズろう! 東京パズルデー 2022 in科学技術館
科学技術館は、ジグソーパズルや知恵の輪、キューブパズルなどたくさんのパズルを体験できる「東京パズルデー 2022 in 科学技術館」を11月12日(土)~13日(日)に開催します。たくさんのパズルメーカーが出展し、遊び方や解き方のコツを教えてくれます。スペシャルゲストとして12日(土)は数学教師芸人「タカタ先生」による算数なのに笑える“算数ショー”。13日(日)は種明かしマジシャン「ユジック」による「スプーン曲げのやり方教えちゃいます!」が登場。また、両日ともルービックキューブ日本チャンピオンによる凄ワザをご覧いただけます。
メイン会場ではパズル展示や、キューブパズルコレクション、立体パズル、ジグソーパズルなどパズルのプロによる10の体験ブースに加えて、家族で楽しめる言葉さがしパズルやおりがみ、遊びの教室など様々なワークショップが開催されます。
また、ファミリーチームで協力してジグソーパズルを完成させる「チーム対抗ジグソーパズル早組大会」や、大人向けの謎解きイベントとして、会期中と終了後2週間実施する、「湯浅博士の隠された謎」を実施。科学技術館内に隠された5つの謎に挑戦できます。
※この企画展は,文化庁令和3年度補正予算事業ARTS for the future!2(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業)の助成を受けて開催します。
<開催概要>
名称:東京パズルデー 2022 in 科学技術館
開催日時:2022年11月12日(土)、13日(日) 10:00~16:50 (最終入館 16:00)
会場 :科学技術館2階イベントホール、3階イベント会場(東京都千代田区北の丸公園2番1号)
対象 :一般
入場料:無料 ※科学技術館の入館料で参加いただけます。
主催 :公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館
協力 :一般社団法人日本パズル協会
後援 :千代田区教育委員会、公益社団法人東京青年会議所
問合せ:03-3212-8544
URL :https://www.jsf.or.jp/event/202211/puzzle.php
家族みんなでパズろう! 東京パズルデー 2022 in科学技術館周辺の地図
家族みんなでパズろう! 東京パズルデー 2022 in科学技術館の詳細情報
イベント名 | 家族みんなでパズろう! 東京パズルデー 2022 in科学技術館 |
---|---|
イベント名かな | かぞくみんなでぱずろう! とうきょうぱずるでー 2022 いん かがくぎじゅつかん |
主催者名 | 公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館 |
開催スポット | 科学技術館 |
開催場所の住所 | 東京都千代田区北の丸公園2番1号科学技術館 |
交通 | <最寄り駅> 【東京メトロ東⻄線】 T-08「⽵橋」駅下⾞(1b出⼝) 徒歩約550m T-07「九段下」駅下⾞(2番出⼝) 徒歩約800m 【東京メトロ半蔵⾨線】 Z-06「九段下」駅下⾞(2番出⼝) 徒歩約800m 【都営地下鉄新宿線】 S-05「九段下」駅下⾞(2番出⼝) 徒歩約800m |
問い合わせ先 | Tel:03-3212-8544 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 400円 科学技術館の入館料のみでご参加いただけます。 |
大人の料金 | 880円 科学技術館の入館料のみでご参加いただけます。 |
定員 | 整理券は、対象イベント各回の1時間前から、2階メイン会場の受付にて配布します。 定員の詳細はホームページでご確認ください。 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | ちいさい子どもでも楽しめるパズルこども向けのワークショップアナログゲームルービックキューブ謎解きゲーム#親子で楽しめるマジックおりがみ |
感染症対策 | ・入場時に検温しています。 ・館内および展示物は抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しているほか、適切に清掃を実施いたします。 ・館内スタッフは始業時に体温測定を行い、日々体調管理を行っております。 また、手洗いを励行し、マスクやフェイスシールドを着用して接客いたします。 |
家族みんなでパズろう! 東京パズルデー 2022 in科学技術館周辺の天気予報
予報地点:東京都千代田区2025年04月30日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
11℃[-1]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
12℃[+1]